見出し画像

167杯目:【PTA】PTA会議、運営委員会の形

以前の投稿でPTA運営委員会をいつやるかについて書かせていただきましたが、

今回は会議の形について。

もう12年前になりますが、副会長を2年やらせていただいた時の会議の感想。

当時のPTA会長もしっかりしているし、それをサポートする女性副会長もしっかりしている。

運営委員会の1時間前に、本部役員だけ集まって、

この後開かれる運営委員会の段取りなど話し合いをします。

事前打ち合わせと意思疎通ですね。

会議の場で、前で本部役員の意思疎通が取れていないと、

委員長さん達も動揺するし、

信じて付いていって良いのか分からなくなりますからね。


その本部役員だけの会議では、

女性副会長はしっかりと資料も揃えて準備万端。

会長はテキパキと意見を述べて、指示を与えられるタイプ。

なので、スムーズに運営会議が進むのは間違いない。

それほど出来上がっていました。


もちろん会長のカラーだからそれで良いんだけど、

個人的な意見を言えば、あまりに完成し過ぎなんじゃないの?

議論する場所なんて残されていない。


そして、もちろんその後の運営委員会はスムーズに進み閉会。


当時、会長に聞いたことがあるんですよね。

もう少し委員長さんたちにも意見が言えるような進行の方が良いんじゃないんの?って。

会長の答えは、「話を1聞くと10の話を聞かなくちゃならなくなっちゃうじゃない?だから、こういうやり方なんだ。」

なるほどねー、そういう考え方もあるんだねー。

でもやっぱり自分は違うなー、話をさせてあげないから、不満も溜まってきて裏でコソコソ話をするようになっちゃうんじゃないの!?

会長は運営委員会の議長でもあるので、何も10まで聞かなくたって、頃合いで止める権限はあるんだから、話をさせてあげれば良いのになー!?って思ってました。

かと言って、ただ長いだけのダラダラした会議でも良くないし・・・。

で、PTA役員3年目、縁あって!?会長になってしまったので、

自分の運営委員会の進め方は、そういう考え方だったので、

委員長さん達が話しやすい空気にするためにフリートーク式(笑)

意見があるからと言って別に手をあげる必要なし、

こちらからも意見を求めるためにさす事もしない。

議題に対して好きに発言して!状態。


その会議の状況を見て、校長先生は戸惑っておりましたf^_^;

自分の隣で小声で、これで大丈夫なの?って聞いてくるので、

これで良いんですよ!

ダメだと思えば、議長である自分が止めれば良いんですから!!


まずしゃべりやすい空気を作って、

好きにお話をさせてあげれば、結構良い意見も出てくるんですよね。

変な意見を言っちゃったらどうしよう!というブレーキが掛からない空気を作っているので・・・。

そうした方が委員長さん達も会議が終わった後の満足度が高いんですよね。

そうすると、その後のPTA事業が良い方向に回っていくんです、不思議と。


正直にいうと、今までの会長さん達の運営委員会よりも、

時間が長いと思っております。

でも問題は、時間の長い短いではなく、

委員長さん達の満足度であり、どれだけ参加した感が残るかだと思っているので、

自分はそれでOKだと思っています。

なので、その年度の委員長さん達も横の繋がりも良かったと思います。


ピシッと、本部役員で決めてやるのも良いですが、

そうすると、委員長さん達も考えないで指示通りやればそれで良いという空気になってしまい、1年の事業計画通りの当たり障りのない活動になってしまうと思います。

ただ伝えるだけの会議をやるのなら、わざわざ集まらないで、会議文書を作って委員長さんに子供を通して渡すだけで良いんじゃないの!?って自分は思っちゃいます。


お母様方達だって忙しいんですからね。

嫌々やっても楽しくやっても同じ時間を消費するんだから、

それなら楽しくやった方が絶対良いですからね。


#コラム #PTA #運営委員会 #会議 #フリートーク #発言


貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。