見出し画像

791杯目:今度のLINEアップデートは最悪!?改悪!?

先日、LINEのアップデートが来ていたのでアップデートしました。

そしたら驚いたことに、タイムラインがなくなってしまいました。
それに変わってVOOM(ブーム)というタグが出現。
何やらショート動画が楽しめるプラットホームらしい。

SNSはニュースとかで、何か悪いもののように扱われることが多いですが、SNSに関わらず、そのものが悪いのではなく使い方の問題。
包丁だって使い方が悪ければ…でも包丁は危ないからなくしてしまえ!という人はいないでしょう。
正しく使えば便利なものなのですから。
それはSNSも同じと自分は考えています。

自分はフェイスブックとTwitterとLINEのタイムラインを使い分けております。
その中でLINEというのは賛否あるかもしれませんが、自分の周りの人を見ても必須と言えるくらい普及しています。
そしてLINEは基本的にリアルな付き合いの人が友達になるので、SNSという広大な世界から見れば、閉ざされた世界かもしれません。

でも、LINEはそれが良かったのです。
だから、自分はタイムラインのサービスが始まった当初から積極的に投稿して使ってきました。
そしてタイムラインの公開範囲も、LINEの友達全体ではなく、その中でもタイムラインを公開したい人だけが見られるように設定していました。
なので、閉じられたコミュニティーの中のさらに閉じたコミュニティーとしてタイムラインを使用していて、日頃なかなか会えない友達もタイムラインを通してコミュニケーションがとれていて、FacebookやTwitterとはまた違ったコミュニティーでとても便利に使用していました。

しかし、今度登場したVOOM。
今までのタイムライン機能プラス動画もさらに便利に…なのかと思いきや、全くの別物!?
他社のショート動画プラットホームとは変わらなくなってしまいました。
それでも、今までのタイムラインのような使い方もできるよ!ってことならまだ良かったのですが、今までの公開範囲設定が引き継げず、うるさいくらいのおすすめタブと、フォローとフォロワーの二つが公開範囲設定対象者!?
いや、最初は友達から公開する人は選べた。
しかし、友達をもう1人公開範囲設定で増やそうと思ったら、それができなくなっていました。
あくまでもフォローとフォロワーの人からしか追加できないようになっている。
まだ、自分が設定のやり方を理解していないのかわかりませんが、いま壁に当たっています。
自分にとって、とても大切なコミュニティー手段だったタイムラインが使えなくなって、ちょっと困っていますどころかLINEに怒っています。

もう少し、設定を色々いじったり調べたりしてみようとは思っていますが、本当今度のアップデート最悪です。

もちろんLINEとしても生き残りをかけるためのサービスかと思いますが、他社とあまり変わらないサービスを始めるより、LINEだからこそのサービスを続けて欲しかったなー。
あの閉じた世界がよかったのになー。

すごく残念です!!!

#LINE   #タイムライン #VOOM    #アップデート #最悪 #改悪 #コラム #エッセイ #日記


貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。