見出し画像

1107杯目:【デスク周り雑談】充電ステーションの話

日常的に充電しなくちゃならないガジェット、自分はiPhone、iPad、Apple Watchって感じでしょうか。

iPhoneやiPadは普通にライトニングケーブルを挿して、アップルウォッチは純正の充電ケーブルをはめ込んだ100円ショップのApple Watchスタンドで接続して…って感じでした。
しかし、昨年末に初代iPhone SEからiPhone12miniに機種変してから少し充電環境に色気が出てきた(笑)

iPhone12シリーズ以降は、ご存知MagSafe機能がついて充電環境も、今までのワイヤレス充電からまた1歩進化した。
アップルもiPhoneを横置きでMagSafe充電に接続すると、iPhoneの画面が時計とカレンダーが表示されるという仕様にするほど力を入れているので、この波に乗り遅れるわけにはいかない。
とはいえ、iPhone 12発売から既に3年ほど経過しているので、充分波に乗り遅れているとは思いますが…(笑)

という事は、棚に置いといて…充電ステーションみたいなのをAmazonでチェックするようになった。
Apple WatchとiPhoneが2台同時充電できるものを。

そんな時、スリコの店頭を眺めていたら処分価格!?の充電ステーションを発見。
確か税込1,100円。
ルックスもBelkinっぽくてかっこ良かった。
ワイヤレス充電機能はなかったけど、Belkinは15,000円、それが1,100円で手に入るのなら安いもの。


しばらくスリコの充電ステーションを使用していて気になることが一つ。
Apple Watchの充電がめちゃくちゃ遅かったこと。
Apple Watchを手首に付けて、少しでも多く身体のデータを取りたい自分としてはこれが結構辛かった。
そのうち、純正ケーブルでの充電に戻ってしまったf^_^;)

MagSafe充電には満足していたのですが、Apple Watch充電を使えないとなると、この横に広がった外観デザインが邪魔に思えてきた。
本当はカッコ良いデザインなんだけどね。

3ヶ月くらい使用していたのですが、そろそろ別のものをとAmazonを眺めていた。
今度は横に広がった幅広デザインではなく、幅が狭くてMagSafe充電とApple Watch充電対応、そしてお値段が手頃な充電ステーション。

そこで見つけた充電ステーションがこれ↓

ほぼMagSafeのマグネット幅で、Apple Watch充電はもちろんだけど、ワイヤレス充電にも対応と3台充電、価格もこのジャンルとしてはお手頃でなおかつクーポンも付いていたのでさらにお得に。
知らないメーカーではあったけど、星の評価も悪くないので購入して、現在約2ヶ月使用。
懸念していたApple Watchの充電スピードも純正ケーブルを繋いでいた時と変わりないので、満足して使用しています。
FREXISPOTデスクにして、以前より狭くなったので、幅を取らないデザインも👍

#充電ステーション #デスク周り #MagSafe  #スリーコインズ #Belkin  #TEPNICAL   #充電環境 #コラム #エッセイ #日記 #note

貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。