見出し画像

何故だか乗ってこない😩 海芋・燕の子

ここ数日、お呼び出ししてもなかなか降りてこないのよね
猫が? 宅のぼんが? 主人が?
ちゃいます、ちゃいます👋👋(違います、違います👋👋)
毎日ツツツと俳句の神様になりきれない神様が降りてくるのにサッパリです😩

人はこれをスランプと言うらしい
そんなええもんとちゃいます👋👋 なんだろね、このノリの悪さ😩
そんな状況ですからイマイチだけど、練習は練習です!

海芋 

✨ 花嫁の十一本の海芋かな
  (はなよめの11ほんのかいうかな)
✨ ブーケトスできぬアレンジ海芋かな
  (ぶーけとすできぬあれんじかいうかな)

花嫁さんとかご縁のものは、奇数が吉
カラーのブーケは7本または、11本が主流
11本のカラーだけのブーケをトスすることはできるが、茎が太いし重くて途中でばらけるのが心配
しっかりリボンの下にワイヤーを入れて束にしているアレンジもありますが、あれではカラーが可愛そう😢

燕の子

🐦 雛もまた春夏秋冬ののち親燕
  (ひなもまたひととせののちおやつばめ)
🐦 口張れば親は見えぬぞ燕の子
  (くちはればおやはみえぬぞつばめのこ)

「ひととせ」って、一年と言う漢字が出てくると思いきや、それより先に春夏秋冬が出てきました 確かに季節が巡って一年だから意味はわかりますがびっくりポンでした😵
以前の燕の回で、鶫さんに1年で親鳥になるよとお聞きしました
すごく成長が早いのですね😵!
見出し画像のように大きな口を開けると親鳥が見えないぞ!と思わず独り言を言ってしまいそうです😊

今日もまた神は降りずの湿り空 😩チョウゼツフチョウ

今日もよろしくお願いします 🙇‍♀️

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#やってみた

36,935件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!