見出し画像

良性発作性頭位めまい症になる

乳がんサバイバーずこちです。

浸潤がん/ホルモン感受性 なし/HER2 3+/Ki67  40%
腋窩リンパ節転移あり
2021年手術、放射線治療
2022年 分子標的薬完走
現在は経過観察中。
自己紹介家族紹介はこちら

では今日のnoteです。
術前抗がん剤、2クール目に起きたお話です。

良性発作性頭位めまい症になる

2クール目をやってから6日後の朝。
目が覚めてベッドから起き上がったら
今まで経験したことないレベルのめまいに襲われました。

縦にも横にも斜めにもグルングルン高速回転するようなめまい。

ベッドのふちに座っていても身体が傾いてしまう。

でも、10秒ほどで止まった。


びっくりした。


落ち着いてから震える手で、
病院からもらった抗がん剤の副作用の説明を取り出して読んだ。

私は3種類の薬を入れているけど、そのどれにも【めまい】は無かった。

副作用じゃないのかな?
それとも副作用は個人差があるからめまいを起こす人もいるのかな?
それともあまり食事ができてないから貧血とか栄養が足りないとか、そう言うのからくるめまい???

てゆーか、

そもそもこれ、めまいなんだろうか?


考え始めると止まらない私。
よりによって夫は今日、アルバイトだった。

夫にLINEすると
「明日は家にいるから、今日は病院に電話して予約とっといて」
と、返信が来た。


病院は車で行けば3時間。
電車なら2時間半。

めまいぐるぐるな私ひとりで行ける距離ではない。

都心に住んでいた10年前ならば
テレビや本に載ってる有名病院にタクシーで簡単に行くことができた。

大きな病院が選び放題だった。


しかしここは埼玉県北西部の山奥。
駅前でさえタクシーはいない。

「老後、ここで暮らせるのかな。」
と少し不安になる。

私に老後あるのか?😅←コラ


寝室は2階なので、一階のキッチンで水を飲もうと階段を降りる時、
ふと足元を見たらまた高速回転めまい。

頭の角度を変えるとめまいが起こるようだ。
横を向いても回る。

これが、クラクラするなんてもんじゃなく
グルングルンするから、何かにつかまらないと立っていられない。

よろめいて転んで床に手をついた。

視界に入った私の腕は皮膚が乾燥してワントーン色が黒くなり、
1ヶ月で10キロも落ちたからシワっぽくて、
点滴の針の痕が腕のあちこちで黄色や紫や黒のアザを作っている。

『すっかり病人だな』
と思ったら涙が出た。

私、ホントにがんなんだ。
と改めて自覚した。


病院に電話すると
「すぐ来てください」
と言われた。
でも今日は行かれないと伝えて、翌日に予約を取った。

主治医の先生はお休みだったので
私のポートの手術を担当してくれた先生が代わりに電話対応してくれた。

「症状を聞くと耳鼻科で診てもらったほうがいいと思います。
明日はまず乳腺外科に来て、そのあと耳鼻科にもかかってください」
と、言われた。

帰宅した夫にその話をすると
『入院してくれたほうが安心だなあ』
と、言われた。

自分が仕事中、私が階段から落ちたり
家の中で頭を打ったりしそうで心配だと。

前の月に1回目の抗がん剤をした後、感染症を起こして緊急入院したのだけど緊急入院だとコロナの検査が終わるまで個室に入院しなければならない。

看護師さん達もビニールの服を着て、マスクの上にフェイスシールドをして、ビニール手袋をつけないと部屋に入れない。

食事もそのまま捨てられるお弁当に入れられて部屋から一歩も出てはいけない。

そのくせ部屋代は帝国ホテルレベル。
帝国ホテルは一泊1日分の料金だけど病院の個室は一泊したら2日分取られるから帝国ホテル以上だ。

やだやだ。
そんなら帝国ホテルに泊まりたいわ。

そんなこんなで翌日、夫に運転してもらって病院へ。

耳鼻科では変な眼鏡をかけてわざとめまいを起こさせて
私の目の動きを見るという荒技な検査を受けた。

めまいが起きてるのに目を開けているのは辛かったー

それから聴力の検査。
バランスの検査。
ぐらぐらする台に乗って目をつぶって直立したり
何もないところで目を閉じて片足で立ったり、足踏みしたりもした。

脳のCTも撮る予定だったけど
何週間か前に脳のCTは撮ってあったので新しくは撮らなかった。

やはり今の私の場合は
脳に転移がないかが大切らしく、とても丁寧に検査してくれた。

今回は、がんも抗がん剤も関係なくて
良性発作性頭位めまい症というものだそう。

耳の中の三半規管というところに
石があってその石が転がるとめまいを起こすらしい。

薬も処方されたけど少し治るのに時間がかかるし、
治ってもまたなりやすいみたい。

頭を動かさない暮らしをしているとこうなることが多いそう。

私はひと月前に抗がん剤を始めてから
感染症になってしまったこともあるけど
とにかく体調が悪く熱を出しっぱなしだったので寝てばかりいた。

だからかなー。

薬はしっかり朝昼晩飲んでるけど

ぜんぜん効かないw


しかし、私はめまいに慣れた‼️

とにかく『来たな』と思ったら
目を閉じて片手を壁につけて身体を安定させる。

そして10秒グルングルンすれば過ぎ去るのである。

名付けて【目を閉じて壁ドン作戦】

「はい、来たー!」と言ってやり過ごす。

あまりにひどい時は
『うわー』とか言っちゃうけど
10秒くらいで終わることがわかっているから大丈夫。

夫からは
『楽しそうだね😅』
と言われてる。

熱も痛みもだけど、
「来たものを受け入れてやり過ごす」
という能力を身につけた。

これは病気に限らず色んなことに役立つ能力なんじゃないかなって思う。

てことで、乳がんに加えて
良性発作性頭位めまい症も患い、
乳腺外科と耳鼻科通いになったのでありました。

ではでは
最後までお読みいただき、ありがとうございました

#創作大賞2024 #エッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?