見出し画像

 今年最後はこれしかないでしょう。観てよかった映画BEST10です。

 2023年はたくさんの映画を観まして、その中でもほんとうによかったと思う作品しか挙げていませんので、是非観ていただきたいです。
 入れようか迷って漏れたのは『イコライザー THE FINAL』くらい。


【10位】ゴジラ -1.0

 全く期待してなかったし、そもそも観るつもりもなかったです。怪獣映画やヒーロー映画を観るまでに観なきゃいけない映画が多すぎて…。

 ところがですよ。北米で全然宣伝してないのにめちゃくちゃ評判になって、今や批評家賞で作品賞にノミネートもしちゃってるという全く予想してない状況に。

 山崎貴監督アレルギーの方も是非観てみて欲しいです。
 IMAXか4DXで観れば良かったなと思ってますが、もう1回観ようとは思わない。笑

【9位】TAR/ター

 観るまではこれからもオスカーを獲るチャンスがいくらでもあるだろうと、ミシェル・ヨーに譲ってあげてよと思っていました。

 ところが観たらビックリ!ケイト・ブランシェット先生、また自分の演技を超更新してるじゃありませんか!
 特にマーラーの試演を終えたときの表情やしぐさ、本当にすごかった。

 獲って欲しいのはミシェル・ヨーだったけれど、獲るべきはやはりケイト・ブランシェットだったと思います。

【8位】スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース

 まじで絵が!めちゃくちゃ!カッコイイ!

【7位】AIR エア

 帰ってきたマット・デイモンとベン・アフレックのコンビ。
 それを支えるのはヴィオラ・デイビス先生という豪華ラインナップ。

 スラムダンクもあったし、世代にはより響くと思われる佳作。

【6位】SHE SAID シー・セッド その名を暴け

 元々好きだったけれども『プロミシング・ヤング・ウーマン』でキャリー・マリガンにすっかりハマってしまって、#MeTooムーブメントの発端がどうたったのかということを知る意味でもめちゃくちゃ期待してた作品。

 賞レースでは何故かあまり評価されませんでしたが、いま観るべき映画の1本。

 ひとつ言いたいのは、この映画の原作を出版するのにこのタイトルに決めたやつ出てこいということ!
 「その名」がハーヴェイ・ワインスタインであることは明白なので、暴く必要もないし、原作タイトルにもそんな意味ないのになんで入れたのか本当に意味不明。

【5位】ウーマン・トーキング 私たちの選択

 サラ・ポーリーは、日本では『死ぬまでにしたい10のこと』や『ドーン・オブ・ザ・デッド』などで女優としてのほうが有名かな?と思いますが、初監督作品でアカデミー賞の脚色賞にノミネートするほど、映画製作者としての評価が高く、どの作品も外れなしというすごい作家です。

 元々原作に惚れ込んでいて、「監督は決まっていますか?」と自ら売り込んだそうなのですが、ほぼ同じタイミングでオファーがあったそうです。フランシス・マクドーマンド、ナイス!

 キャストも映画ファンには堪らないラインナップで、Amazonプライムで観られますので未見の方は是非観て欲しいです。

【4位】ニモーナ

 今年の賞レースで地味にノミネートされている作品ということで何の気なしに観たのですが、めちゃくちゃ泣いてしまった。
 泣かせる演出や誰かがしぬ話がしぬほど嫌いなので、そういうのに辟易してるけれど、涙したい方にもオススメ。

【3位】枯れ葉

 引退宣言をしていたアキ・カウリスマキ監督作品。日本にもファンが多い。

 これも賞レース(国際映画賞)で目立ってるしな、くらいの熱量で観に行って、途中まで「ちょっと退屈かも」くらいに思ってましたが、観終わったら「めちゃくちゃいい映画だった!」となった作品。
 アカデミー賞受賞するのはこの作品な気がしている。

【2位】PERFECT DAYS

 何度も言うけど、監督がヴィム・ヴェンダース(ドイツ人)なのに、なんでアカデミー賞の日本代表なのよ、と観るまで思ってたのですよ。
 日本代表としてベストだったかはともかく、「人生に上も下もないし、一見平凡な生活にもいろいろなことがある」ということを改めて認識させてくれる作品。

 今年最後に映画館で観た作品がコレだったのは本当によい締めくくりでした。

【1位】異人たち

 今年亡くなられた山田太一さん原作『異人たちとの夏』を原作にしたアンドリュー・ヘイ監督作品。
 来年の4月19日公開予定のため、また記事は別途書く予定ですが、今でも思い出し泣きできるくらい泣いた。

本日の一曲

 映画と音楽を紐付けることがあまり得意ではないので、どうしても記憶にとどめることができないのですが、今年映画音楽で印象に残ったのは『君たちはどう生きるか』と『ウーマン・トーキング 私たちの選択』。

 クライマックスでこの音楽が流れたとき、かなりグッときました。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

サポートなどをしていただいた方には現在おすすめのYouTubeチャンネルランキング一位〜五位をランダムにご紹介しています! いただいたサポートなどは、活動費または子どもの教育に関する寄附に充てさせていただきます。