見出し画像

X(旧twitter)有識者が選ぶ2023年映画ベストの映画.comの【3.5以下】作品

 X(旧twitter)での企画 #2023年映画ベスト

 集計をしてランキングを作りましたがその集計があまりにも大変だったのでこすり続けます!
 今回はこれまで票数が少なく入らなかった作品の紹介です。
(さすがに数が多すぎるのでコメントは控えめです。)

 映画.comでの星の数を元にランキングしましたが、5.0の作品は除いています。票数が1票だったのも除いています。

 星の数が少ない=悪い作品ではないというのは申し伝えておきます。


2.6

#ミトヤマネ(日本)

2.9

終わらない週末(アメリカ)

 オバマ大統領が自画自賛していた豪華キャスト作品もこの位置に。

3.1

アステロイド・シティ(アメリカ)

 美術賞にはノミネートされるかと思いましたが、アカデミー賞にはひとつも引っかからず。

小説家の映画(韓国)

白鍵と黒鍵の間に(日本)

 池松くん可愛いですよね。

Fair Play/フェアプレー(アメリカ)

 同じ会社でカップルの女性の方が出世するという話はありそうで意外とない。

PLASTIC(日本)

3.2

ほつれる(日本)

ノースマン 導かれし復讐者(アメリカ)

 超豪華キャストなのに全く存じ上げませんでした…。
 批評家の評価は悪くないけれど、費用対効果が悪かった模様。

ハンガー: 飽くなき食への道(タイ)

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(アメリカ)

 ウェス・アンダーソンのここ最近の作品では一番好きかも。

3.3

首(日本)

 こちらも豪華キャスト。
 北野監督は結構イケメン好きですよね。

クライムズ・オブ・ザ・フューチャー(カナダ・ギリシャ)

カード・カウンター(アメリカ・イギリス・中国・スウェーデン)

 スコセッシがプロデュース。面白そう!

シン・仮面ライダー(日本)

 これも池松きゅんだ。

サタデー・フィクション(中国)

ソウルに帰る(フランス・ドイツ・ベルギー・カンボジア・カタール)

シック・オブ・マイセルフ(ノルウェー・スウェーデン・デンマーク・フランス)

 気がつくとSNSを見てしまうあなたに。

ドミノ(アメリカ)

 ロバート・ロドリゲスはなぜか作品を作り続けられる謎監督。

依存魔(ベルギー・フランス)

栗の森のものがたり(スロベニア)

3.4

オオカミの家(チリ)

ボーンズ アンド オール(アメリカ)

 シャラメたんは『レディ・バード』が最高だったな。

逆転のトライアングル(スウェーデン)

 実は観てません…。

EO イーオー(ポーランド・イタリア)

ザ・キラー(アメリカ)

 自分はコメディとして観ましたね。

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(日本)

サントメール ある被告(フランス)

 ベネチア映画祭で銀獅子賞を受賞した作品。

マルセル 靴をはいた小さな貝(アメリカ)

 アカデミー賞のアニメーション映画賞ノミネート作品。

658km、陽子の旅(日本)

 凛子は将太を選ぶあたりほんとうに賢い。

オオカミ狩り(韓国)

PIGGY ピギー(スペイン)

アイスクリームフィーバー(日本)

エリザベート1878(オーストリア・ルクセンブルク・ドイツ・フランス)

コカイン・ベア(アメリカ)

 授賞式にまで登場したクマーも日本では振るわず。

火の鳥エデンの花(日本)

3.5

君たちはどう生きるか(日本)

 アカデミー賞有力作品も日本では評価は控えめ。

TALK TO ME トーク・トゥ・ミー(オーストラリア)

 A24ブランドはいつまで日本で通用するか生暖かく見守っています。

ショーイング・アップ(アメリカ)

 これもA24だった。でも大好きなミッシェル・ウィリアムズ。

宇宙探索編集部(中国)

理想郷(スペイン・フランス)

 東京国際映画祭でグランプリを獲った作品なのに公開に1年以上かかり、全然プロモーションもされないという。
 東京国際映画祭は早く作品を観られる良い機会なのですが、映画祭の機能としてはどうなのかなぁ…。

ソフト/クワイエット(アメリカ)

君は放課後インソムニア(日本)

エスター ファースト・キル(アメリカ)

 ラジー賞ノミネートされませんでしたね。

そして僕は途方に暮れる(日本)

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(日本)

午前4時にパリの夜は明ける(フランス)

 当たり前なんだけど、シャルロット・ゲンズブールが妙齢になり、ジェーン・バーキンが亡くなるなんて信じられない。

逃げきれた夢(日本)

 みんな大好きミツケンさん。

PHANTOM/ユリョンと呼ばれたスパイ(韓国)

シアター・キャンプ(アメリカ)

 面白かったけど、ちょっとキャストが地味すぎたかな…。

ランガスタラム(インド)

ロングショット(中国)

 東京国際映画祭で公開だからさすがに観てる人が少なそう。

極限境界線-救出までの18日間-(韓国)

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,918件

サポートなどをしていただいた方には現在おすすめのYouTubeチャンネルランキング一位〜五位をランダムにご紹介しています! いただいたサポートなどは、活動費または子どもの教育に関する寄附に充てさせていただきます。