見出し画像

【コラム76】可能な限り、健康上の理由

(575文字)

おはようございます。

きっと、うまくいく。そう思っていますが、もう、うまくいっている、これが真実だと思っています。


ベジしてますか?

タイトルのような言葉を、ここ2年くらいでよく聞くようになりましたし、自分でもごくまれに使うことがあります。

これも菜食と出会ったときと同じ経験だなと感じます。

その時は、自分以外の人は皆、自分とは違う意見で超マイノリティでしたが、ここ最近の騒動に関しては、同じ意見の方が多数いて(世の中的にはマイノリティですが)とても気楽にいられます。メンタル的に。


可能な限り『お肉お魚を少なくしてみませんか?』は、
到底受け入れがたいものだけれど、
可能な限り『素顔をお隠しください。』は、
徹底的に行い、監視までする。

健康上の理由で『菜食・ベジをしています。』は、
「そんなことじゃ病気になる、力が出ない」と
個人を心配してくれますが、
健康上の理由で『素顔を隠せない。チクワを食べない。』は、
「非国民」級の扱い、利他的精神が前面にくる。


自身の価値観や経験は、自身の価値観や経験なだけです。
そして、その枠を超えた出来事と直面した時は、自身のその価値観や経験を新たに体験している最中であることを、きちんと理解するべきだと思います。

知識と同時に、智慧をいかに発揮するかにシフトしている方かどうか、それが顕著に表面化されて見える時代だなと感じています。

心身の健康と調和をテーマに、“ベジ”を中心としたライフスタイルの提案に尽力します。