マガジンのカバー画像

男のベジめし話

44
“ベジ”の料理をもとにした記事まとめ(掲載画像は全て“ベジ”)
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

男のベジめし話 vol.37

(650文字) おはようございます。 物事は多角的に見た方が、楽しいと思います。 ---------------------------------------- 菜食・“ベジ”に『チャレンジする』という響きが、なんだか全然ピンときません。やったことがないと、とても大変なことのように感じるのかもしれません。 実際にご自身でお料理をされている方ならおわかりかと思いますが、肉や魚介というのは下処理や調理時間など、面倒なことが多くないですか? (僕は“ベジ”をきっかけに料

男のベジめし話 vol.38

(363文字) おはようございます。 電源ケーブルを持っていないときに限って、コンセント付きの席が空いています。 --------------------------------------- 何かを料理するとき、レシピを検索するのですが、その分量までをしっかり見ることは多くないなと気が付きました。 何を使うと、その味になるのかというところを一番参考にします。 スーパーなどで売っているドレッシングやソース、“混ぜるだけ”的な商品の原材料表示はとても参考になります。

男のベジめし話 vol.39

(573文字) こんばんは。 カラオケにひとりで行くことに慣れました。 ---------------------------------------------- 寒くなってきたので、朝目覚めた時なかなか布団から出たくない。そんな季節になってきましたね。ついついぐだぐだして、急いで支度をして出かけるなんてこと、よくありませんか? 思い立った時にやっておけば、余裕があったかもしれないのに、ついつい始めるのが遅くなって、急いでしまう経験。 料理もやろうと思っているの

男のベジめし話 vol.40

(366文字) こんにちは。 地震が起こると、ツイッターにかけつけるタイプです。 ------------------------------------------- 横浜駅周辺は本当にベジに弱い地域ではあるのですが、その中でもノンベジとの共存で、今の時代にとても理想的な形をとっているお店を紹介。 動物性素材不使用のメニューがある『ちゃぶ屋とんこつらぁ麺 CHABUTON』さん。 前情報なしでは、ヴィーガンやベジタリアンの方はスルーする看板ではありますが、こちら