見出し画像

33歳、2児の母が初戦でKO負けするまで②


初めに通っていたジムは、こぢんまりとしたアットホームなジムでした。

あんまりオラついた雰囲気もなく、代表の性格もあってとても牧歌的な構えでした。町の古くから親しまれてる食堂みたいな。笑

ジャンルも総合格闘技だったので、色んな人が来ていました。
キックボクシングが得意な人、レスリングが鬼の様に強い人、柔術が上手い人、ボクシングの達人etc...

そんな中での当時の練習メニューがこちら。

・ロープ 3R
・シャドー 2R
・ミット 2R
・サンドバッグ 2〜3R

もしくは

・対人練習 or ・マススパー

…書いてて気付きました。
今と内容はあんまり変わりません!
違う点と言えば、インターバルの長さくらいでしょうか。(今のジムはインターバル30秒)

私はミット打ちやサンドバッグ打ちが好きだったので、総合のジムに通っているのに立技の練習ばっかりしていました。

が、特に代表に咎められることもなく時にはつきっきりで練習に付き合っていただいたりして、のびのびと基礎を教えていただきました。

練習をしているうちに、他の会員さんから

「試合出るの?」

なんて言われ始めて

「もしかして私ってセンスあるんかな??」

と、調子にのる私。
代表に「試合ってあるんですか??」と聞いたところ「おぉ、その気があるなら出てみよっか〜」というお返事。


しかし、代表一人で回しているジム。中々多忙なようで具体的な話は出て来ず…

そうこうしているうちに2人目を妊娠し、一時格闘技は中断することに。
1年半のブランク期間に入るのでした。


つづく。

#格闘技 #アマチュアキックボクシング
#ムエタイ #キックボクシング #格闘技楽しい
#減量 #スパーリング #普通の主婦 #本気の趣味

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?