マガジンのカバー画像

「真言密教十三仏真言のチャクラ覚醒効果」象気功マガジン

15
真言密教の十三仏真言は全身のチャクラ覚醒のために作られたものである。真言の音(おん)による細胞への影響と効果を解説。
運営しているクリエイター

#効果

「観自在菩薩真言の神威のチャクラ覚醒効果・図解入り」真言密教十三仏第十二仏:象気功

「観自在菩薩真言の神威のチャクラ覚醒効果・図解入り」真言密教十三仏第十二仏:象気功

観自在菩薩(かんじざいぼさつ)は大乗仏教の代表的な菩薩で、観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)の別名で、一般的には観音様とも呼ばれ、仏教では慈悲を司ります。

密教では、観自在菩薩という名称の方がよく用いられます。

観自在菩薩の「観自在」とは、「自在に(世間の様相を)観察するもの」という意味で、衆生を注意深く正しく見守り、その働きが自由自在であることから名付けられました。

また、観世音菩薩の「観世

もっとみる
「阿閦如来(あしゅくにょらい)真言の真実のチャクラ覚醒効果・図解入り」真言密教十三佛真言第十一仏:象気功

「阿閦如来(あしゅくにょらい)真言の真実のチャクラ覚醒効果・図解入り」真言密教十三佛真言第十一仏:象気功

阿閦如来(あしゅくにょらい)は大日如来の五つの智慧(ちえ)を表す五智如来の一尊(いちぞん)で、真言密教においては、薬師如来の化身として病気治癒や無病息災、滅罪の功徳があるとされています。       。

また、金剛界曼荼羅では大日如来の東方に位置し、唯識思想でいう「大円鏡智」(だいえんきょうち)を具現化したものとされています。

大円鏡智とは、大きな大きな円鏡が万物の影を映すように、すべての真

もっとみる
「不動明王真言のチャクラ覚醒効果・図解入り」十三仏真言第一仏:象気功

「不動明王真言のチャクラ覚醒効果・図解入り」十三仏真言第一仏:象気功

最初に、真言密教十三仏真言第一仏「不動明王」のチャクラ覚醒効果である。

不動明王(ふどうみょうおう)は、仏教の信仰対象である明王の一尊で、大日如来の化身とも言われ、五大明王の中心となる明王でもある。

不動明王の正式名称は「アチャラナータ」で、「アチャラ」とは「動かない。不動であること」、「ナータ」は「守護者」を意味し、インドでは、動かないものと言えば山を指していたことから、不動明王は山の守護

もっとみる