見出し画像

ウサギ(カイウサギ) Domestic Rabbit

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

長い耳は集音装置と放熱器官

 ウサギの長い耳は、身を守るための集音装置とされている他にも、体温の調節をする放熱器官の役割もあるようだ。
 ペットショップで売られているウサギさんたちはそもそもヨーロッパ産のアナウサギが元で、日本に野生で存在するノウサギとはまた別物らしい。
 白ウサギ(日本白色種)ってあんまり人になつくイメージがないんだけど、ラクダ色のピーターラビット風ウサギは結構近寄ってきたりするので可愛いなぁ。(あくまでも主観)。

ウサギ(カイウサギ)解説

2007/11 in名古屋港ガーデンふ頭

ウサギ目 ウサギ科
学名:Oryctolagus cuniculus
ヨーロッパに分布するアナウサギが家畜化されたもの。
野草、乾草、野菜、果物などを食べる。
主に毛皮と肉をとるために飼われているが、ペットとして改良されてきたものもあり、その種類は150以上にのぼる。

ウサギ(カイウサギ)の動画

ウサギ(カイウサギ)の写真集

他の種類のウサギ

【見出し画像 2007年11月 名古屋港ガーデンふ頭ふれあいコーナー】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細は自己紹介文にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡