見出し画像

インドタテガミヤマアラシ Indian Porcupine

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~】

旧世界ヤマアラシ

 ヤマアラシは、ユーラシアとアフリカに分布する地上生のヤマアラシ科と、南北アメリカに分布する樹上生のアメリカヤマアラシ科という2つのグループに大別されるらしい。
 そして前者を「旧世界ヤマアラシ」、後者を「新世界ヤマアラシ」と呼び分ける事もあるようだ。
 両者は、それぞれの地で、別々の進化を遂げてきた生き物なのだが、結果として見た目がほとんど同じに進化し、現在にまで至っている。
 しかしながら通常動物園で見かけるヤマアラシ類はどうやら「旧世界ヤマアラシ」に属するものが多いようだ。

インドタテガミヤマアラシ解説

齧歯目 ヤマアラシ科
学名:Hystrix indica
インド、スリランカ、西アジアの山腹の岩石地・森林・広野に生息。
樹皮・根・果実などを食べる。
夜行性で昼間は洞窟・岩間・巣穴に潜んでいる。
体長60~83cm、体重13~27kg。
別名アジアタテガミヤマアラシ。

インドタテガミヤマアラシの写真集

他の種類のヤマアラシ

【見出し画像 2007年10月 わんぱーくこうちアニマルランド アルビノの白いインドタテガミヤマアラシ】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。