見出し画像

トラフズク Long-eared Owl

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

耳(羽角)が長くピンと立つのが特徴

 これもミミズクの仲間。
 すらりとした体型で耳(羽角)が長くピンと立つのが特徴・・・らしいがこの写真ではあんまし特徴が出ていないなぁ。。。
 瞳の色はオレンジ色らしい。半分寝てるなぁ。。。夜行性だから仕方ないか(笑)。

トラフズク解説

フクロウ目 フクロウ科
学名:Asio otus otus
ユーラシアから中国・朝鮮半島、日本、北アメリカなどの山林に生息。
全長36㎝。翼長280㎜。
夜行性で、ネズミや小鳥を捕える。
曇天の日には昼間でも飛ぶ。
別名トラミミズク。

【見出し画像 2006年4月 神戸花鳥園 長屋門】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。