2022年のロッテ重大ニュースの3

皆さんこんにちは、 今日は2022年11月27日
スポーツが好きな人にとっては、最優先で気になるのは
サッカーW杯 グループリーグE 第2戦でしょう。
日本時間の午後7時キックオフですから、もう見なければ・・

なのですが、宮崎県民は地上波での視聴が叶いません。
県内の民法は、フジ系列とTBS系列。たまにこの2局に日テレ系や
テレ朝の番組が混ざる番組表なのです。
で、今日のテレビ欄を見ると、19時台にサッカーなし。

なんとか放送してよ。と思うのですが、いろいろと都合があるので
しょうね。ネットへ移動します。

日本の野球中継も同じですね。地上波での放送がほとんどなくなり、
リアルタイム視聴には、CS・BS中継か ネットと言う時代。
ZKは応援するチームが決まっているので、
そのチャンネルだけピンポイントで契約という方法を採用しています。
20年前では考えられなかった視聴スタイルです。

さて、前置きが長くなりましたが、
前回・前々回 大好きなロッテを投手編・野手編に分けて取り上げました。

今回は最終回、
ロッテの2022年を振り返る フィールド外編です。 まずはこちら

井口監督電撃辞任 吉井監督誕生

別立てでも触れましたが、今シーズン最終戦の後に行われた
ホーム最終戦のセレモニーのファンへの挨拶で、
5年間マリーンズの指揮をとっていた井口監督が退任を表明
続投の報道も出ている中での急転直下の表明となりました。
マリーンズの次期監督候補にOB、OB外のお名前が取りざたされるなか、
吉井理人氏の就任が発表されました。
すでにフェニックスリーグでは監督代行として指揮をとられていますね。
先日、宮崎のグラウンドでお姿を拝見しました。ロッテの監督としては
久々の投手出身監督(1994年の八木沢監督以来のよう)
今シーズン5位ですから決して戦力が充実しているとはいえないかも
しれませんがワクワクする試合を見せてもらいたいと思います。
関西人ならではのコメントの発信力にも期待しています。
 
そして、ロッテOBの面々そうでない方々の入閣が報道されています。
投手コーチでジョニーこと黒木知宏氏がマリーンズに帰ってきたー!!
2軍監督でサブローこと大村三郎氏がピンストライプユニに。
福浦ヘッドと合わせて、オールドファンにうれしい限りの陣容です。

 さらに今週、一軍の打撃コーチに元DeNA、ジャイアンツの村田修一氏
 戦略コーチに元日ハムの金子誠氏が就任。 金子氏は吉井監督が日ハムの
 投手コーチ時代にリンクしているので、そのルートだと思うのですが、
 村田氏はどのルート?? いやでもうれしいですよ。右の長距離候補が
 いますから、一人でもZOZOマリンで大きなアーチをかけてほしいです。

レジェンドウグイス嬢 谷保さん 2000試合達成

 東京の方のチームでは、球団マスコットが2000試合出場して、
 鳥小屋をゲットしたというニュースがありましtが、
 幕張にも2022年7月17日に2000試合達成された方がいらっしゃいます。
 『サブロ~~~~~~~』でお馴染みの球団アナウンス
 谷保さんです。足掛け30年です。千葉と言えば、この方の声です。
 それ以外想像がつきません。
 今年は、いろいろと記念グッズも販売され、ZKもタオル買っちゃいました
 いつか(と言わず、是非来年)谷保さんが、「マリーンズ優勝です」
 の美声を聞きたいと願っています。

レジェンドエース村田兆治さん 逝去

 シーズンオフの2022年11月11日、非常に残念なニュースが
 飛び込んできました。
 ロッテのエースとして長年活躍された200勝投手村田兆治さんが
 お亡くなりになりました。享年72歳。
 ZKがまだ子供の頃、変わった投げ方の投手がいるなが、村田さんを初めて
 見たときの印象でした。
 そしてまだホークスファンだったこと、パリーグの試合がなかなか
 中継されなかった頃のレジェンドピッチャーなので現役時代を
 それほど詳しくは知らないのですが、通算215勝177敗184完投36完封。
 引退した1990年も10勝をマークされています。ものすごい記録です。
 右ひじをケガし、日本投手としておそらく初めてトミージョン手術を受け
 カムバック。最後まで先発完投にこだわったいい意味で頑固な投手です。
 村田投手は、武勇伝が数多くありますね。
 代名詞のフォーク。当時ロッテの正捕手だった袴田さんは、ノーサインで
 ストレートとフォークを受けなければいけなくて大変だったとか、
 フォークを投げるために、指の間を切ったとか
 対戦相手からは、村田投手のフォークはわかっていても打てないとか
 1つ1つの逸話がものすごいレベルです。
 引退後のOB試合でも現役さながらの球速でしたから、
 体の強さは超人ですね。もちろん2年のリハビリに耐えたのですから、
 精神力も相当のものだったことが容易に想像できます。
 ミスターロッテとして、ロッテのコーチをしていただきたかったですが、
 叶いませんでした。
 合掌。

いかがでしたでしょうか。本当に独断と偏見で選んだ重大ニュースなので、
あれは? これは? とのご意見もあるでしょうが、初めての試みなので、
許してやってください。

本日も最後まで ご覧いただき、ありがとうございました。

次回からは、またコーヒーネタをアップしていきます。

この記事が参加している募集

#野球が好き

10,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?