じぞう5

AIを使ってテキトーにラクに生きたい人

じぞう5

AIを使ってテキトーにラクに生きたい人

最近の記事

命を延ばすということ。

深夜0時、窓の外は真っ暗で何も見えない。 病棟は静寂で包まれていた。 点滴装置の機械音だけが一定のリズムで耳に入る。 そんなに大きい音ではないはずだが、 やけに気になった。 鉄製のベッドに横たわる祖母は 安らかな顔をして眠っており、 隣には愛おしそうに祖母の顔をなでる母がいた。 私と姉はパイプ椅子にもたれ、 項垂れるように座っていた。 バァバが救急車で運ばれたー その知らせが私のもとに届いたのは、 昼の12時ごろだった。 アラーム以外で滅多に 鳴ることのない携帯に驚きつ

    • そこのお前!

      そこのお前、今日も仕事に打ち込んでいるな。まるでパワプロのサクセスモードのように、毎日がイベントの連続だ。しかし、その中で本当に自分のステータスを上げているか、ふと考えたことはあるか? 仕事の中でスキルアップや昇進を目指すのは大事だが、サクセスモードではパワーだけでなくメンタルや技術、チームワークも重要だ。現実のサラリーマン生活でも同じだ。上司や同僚とのコミュニケーション、自己管理、リフレッシュの時間を大切にしよう。 30代は特にキャリアの重要な時期。パワプロなら、ここで

      • 進化するGPT(テリワン編)

        こんにちは! chat GPT、みなさん使ってますか? 便利ですよねえ〜 一年位前にGPTさんを使った時は、結構的外れな回答してくることが多かったんですけど、だいぶ精度も上がってきてます。 例えば、僕が好きなドラゴンクエストの「テリーのワンダーランド」について聞いた時、2023年の7月はこんな感じでした。 いやテリー・ボガードてww違うゲームになってまんがな😱 ワルボーンwも地味に喰らう。 また、このゲームって アクションではない 横スクロールではない 戦うの

        • ワガハイはテキトーである

          ワガハイはテキトーである。 発言に責任などあんまりいらないと思っている。 しかし、あまりにテキトーだと、いい加減な人間だと思われる。 なので、適度に適当なニンゲンである。 そういう意味では、吾輩はテキトーではない。 しかし、テキトーでないことは堅苦しい。 考えすぎるとヤッテイケナイからである。 なので、テキドにテキトーな感じを保つ。 だが、テキトーだとアホのように思われる。 もう30代だからである。(他にも色々あるけど) なので、適度に適当なフリをする。

        命を延ばすということ。

          初投稿!

          初めまして! サラリーマン歴10年、趣味は昼休みにコーヒーを飲みながら仕事のフリをすること。そんな僕がSNSのnoteを始めることになりました。 仕事に追われる毎日ですが、ふと「もっと面白いことがしたい!」と思い立ち、この場所でいろいろと書いてみることにしました。仕事の悩みや、上司の無茶ぶり、たまには週末の楽しみ方まで、いろいろとシェアしていきたいと思っています。 仕事に疲れたときや、ちょっとした息抜きに読んでもらえたら嬉しいです。それでは、よろしくお願いします! こ

          初投稿!