コールミント

某理系大学院に在籍中の大学院生. 研究室のぶっちゃけたお話をしています! Noteに記…

コールミント

某理系大学院に在籍中の大学院生. 研究室のぶっちゃけたお話をしています! Noteに記事を書いている初心者,ゆくゆくはWordpressやWeb系言語を使ってブログにしてみたい. 好きなこと:野球を見ること (12球団OK!) 食べること (大好きな人大歓迎!) 旅をすること

最近の記事

大学院生活において重要なこと

こんにちは,こんばんはコールミントです. 最近,怖い理系の研究室第2話の記事がすごくアクセス数が増えており,なんでかなと思って調べてみたのですが,この記事がGoogleの検索結果の上位に出現していることがわかりました.やはり,この時期は4回生(年生)から研究室を選ぶ方々がネット上のブログやSNSを見て情報収集を始めていると思われるのではないかとおもいます. あの記事は,正確な所属大学や人名がわからない範囲で激務・放置の研究室の特徴について執筆した内容であり.それぞれメリッ

    • 新陳代謝がない組織は衰える (研究室編)

      こんにちは,コールミントです. 今回は,Twitterや他研究室との同期と話をしたなかで気になったことについて思いましたので,記述していきたいと思います. 私のNote記事を見ている方はわかると思いますが,私は,学部生の時は俗に言うブラック研にいました.今もその研究室に所属していた,同期とよくお話するのですが,今でもパワハラがあるみたいです... この前聞いたゼミ中の発言をまとめると... 学生:○○という方針でやっていきたいと考えています. 院政を敷いている教授(

      • 研究室の選び方~番外編 個人の性格を考慮~

        前回までの記事でものすごく反響があったので,番外編を編集していました. 今回は,研究室自体というよりは,個人の性格に着目していきます.個人的に思いましたが,研究室自体のブラック,ホワイトも重要な視点です.しかし,個人を見ていると個人の性格もかなり影響していると思うようになりました.(研究に向いている人,向いていない人,遊びたい人,やるからには本気でやりたい人) そのような人に対して,アドバイスができるようなことができないかと思いました. そういうわけで,3パターンの人間の

        • 研究とゲームのRTAは似ているのではないか?

          こんにちは,コールミントです. 今日は,趣向を変えてRTA (Real Time Attack)と研究は似ているのではないかという内容で記事を書きます. プログ主は,ゲームをするのがとても大好きなので,いつも年末のRTA in Japanを楽しみにしています.RTAをしらない方は,こちらのサイトを見てください. RTAは見ていて楽しいですが,RTA走者の考えを見ればみるほど,RTAは研究を似てねえか?と思うようになったので,考察を書いてみようかなと思いました. ・RT

        大学院生活において重要なこと

          研究室に対する自分の考え

          こんにちは,こんばんは,コールミントです. この回は自分の研究室に対する考えを書いてみようかなと思います.これまでの流れで自分の思いを大体吐き出したつもりですが,まだまだ足りないところがあったので書きたいと思ったので書きます. 自分は研究室は,企業,中学,高校とは異なる組織だと思っています.研究を行い成果を追い求めるところは,企業で考えると利益を追求していることに置き換えられます.一方で大学という教育期間に所属しているからには学生に対して教育を行われていかないといけないた

          研究室に対する自分の考え

          怖い理系の研究室のお話(第3話 ブラック研究室からの脱出)

          このシリーズも第3話となりました. Noteはすごいですね,第1話と第2話を見ている閲覧者が結構多いです.これまで,ブログを見ていただけで,どんだけ閲覧者がいるのかわからなかったのですが,実際に記事を書く側になってみると,閲覧者がわかるのですごいと感じます. まだまだ,初心者なのでタグ付けを忘れたり,見てもらえるような記事を書けていないですが,これからも頑張って書いていこうかなと思っています. 第3話は,学部生の時にいた研究室から今の研究室に移った方法について述べようか

          怖い理系の研究室のお話(第3話 ブラック研究室からの脱出)

          怖い理系の研究室のお話(第2話 ブラック研究室の内情と特徴)

          前回は,研究室の選び方について記事を書きました.まだ,その記事を見ていない方はこちらのサイトを見てください. 今回は,研究室の特徴について述べたいと思います.実は,ブラック研究室には2つのパターンが存在しており,「激務系研究室」「放置系研究室」が存在し,今回はこんな名前をつけて定義します.(理系だから,定義しないと議論できないからね〜) こうして見ると,「激務系の研究室はブラックに見えるのはわかるんだけど,放置系はホワイトじゃないの?」「研究室に行かないでいいから楽じゃん

          怖い理系の研究室のお話(第2話 ブラック研究室の内情と特徴)

          怖い理系の研究室のお話 (第1話 研究室選び)

          皆さん,コールミントと申します. (初めてブログみたいなものを書きます(汗)) 注:この記事は理系の人向けに書いているので,文系の人は少しわからないかもしれません.また,私は情報系の研究室なので,化学系や生物系とかは事情が異なるかもしれません.(他分野の研究室の方がブラックの記事をよく見る...) いきなりですが,理系の大学生が3回生〜4回生になる時に直面するイベントはなんだとおもいますか? それは,研究室選びです学部卒の人は約1年間,修士卒の人は約3年間所属することに

          怖い理系の研究室のお話 (第1話 研究室選び)