Wadaken

日本で機械系エンジニアとして働き、海外に飛び出したくてカナダへ。 今はイギリス、ロンド…

Wadaken

日本で機械系エンジニアとして働き、海外に飛び出したくてカナダへ。 今はイギリス、ロンドンにて生活しています。 海外生活でのヒント、趣味の話、夢の話まで綴ります。

最近の記事

南仏を旅して01〜マルセイユ辺りでめっちゃMerci〜

私のnoteをフォローしてくださっているフォロワーの皆様ごきげんよう。 そうじゃない方は初めまして。 はじめに〜最近の話〜バンクーバーライフハックのこの記事が意外と好評頂いてるようなので冒頭で調子に乗った挨拶をしてしまいました。 この記事を執筆した際はバンクーバーから帰ってきていろいろ忘れないようにと備忘録として、そして誰かの役にたつ記事が書けたらと思い執筆したのですが、どうも私の指先は文字を打つのがあまり好きではないようで1年近く記事を公開しておりませんでした。その後1

    • バンクーバーで日本人が誰もやってないレアなローカルの仕事に就いた話

      以前の記事で私がバンクーバーのローカル企業で働いていた旨を書きましたが、今回は実際に私がしていた仕事についてお話ししたいと思います。 私は2021年末から2023年初頭までカナダのバンクーバーという都市で生活していました。6ヶ月の学生ビザでの語学学校通学後、ワーホリビザで一年弱現地の企業で就職し働いていました。 結論から申しますと私はシルクスクリーンプリントのプロダクション部門で働いていました。 もうカタカナだらけで何を言ってるか理解できませんよね。わかります。 だって

      • バンクーバーに1年半住んでたから言える、本当は教えたくない有益すぎる情報10選

        本記事ではバンクーバーにかれこれ1年半滞在した私が、バンクーバー渡航前にこんな有益な情報が載ってる記事なら金出してでも読むわ!っていうお役立ち情報をシェアする。(ケチだから本当は教えたくないんだが) ある意味本記事はバンクーバー生活のネタバレ記事である。 新たな土地で新たな発見を自分自身で体感することは非常に大事である。自分で何もかも切り開きたい猛者や楽しみを奪われたくない人は今すぐブラウザを閉じてバンクーバーの街に飛び出してほしい。それでもこの記事に辿り着いたバンクーバ

      南仏を旅して01〜マルセイユ辺りでめっちゃMerci〜

      • バンクーバーで日本人が誰もやってないレアなローカルの仕事に就いた話

      • バンクーバーに1年半住んでたから言える、本当は教えたくない有益すぎる情報10選