【エッセイ】様々な力が働いて。

私は、テレビっ子です。
でも、最近は離れつつありました。
しかし、出来るだけ見ている番組があります。

日本でいちばん明るい朝番組こと。
ラヴィット!です。

この番組は、私を元気にさせてくれる様々な力が働いています。
ちょっと書いてみましょう。


笑いの力

あのちゃん事変

私がラヴィット本編を見始めたのは、シーズンレギュラーが坂道メンバーになったからという理由でした。

しかし、ハマったのは水曜日のダウンタウンがきっかけでした。
そうです。
あのちゃん事変と呼ばれるあの回です。

私は水曜日の実際の生放送を見ていた気がします。
しかし、「盛山のディアゴスティーニ」やら。
「矢田さんの削り歯茎」という単語は知らなかったのです。
理由は、ながら見で内容が頭に入っていませんでした。

その単語を、文字起こししたテロップで見た破壊力たるや。
こんな大喜利で朝から笑える番組なかったのです。

レギュラー以外も破壊力抜群→異種格闘技戦状態。

レギュラー陣は、もちろん破壊力あります。
でも、それを囲む準レギュラー・ゲストも濃いのです。

最初に発表された曜日ごとのMWL(もっとも忘れられないラヴィット)
という名場面大賞があったのですが、異例の事態が起きました。
レギュラーで受賞者がいないのです。
月曜日MWL 日向坂の松田さん号泣
火曜日MWL でんじろう先生暴走
水曜日MWL あのちゃん事変
木曜日MWL 霜降り明星 生漫才(せいやさんはのちにスタジオグランドスラム達成。)
金曜日MWL 中華料理屋のおやっさん。マーボー指輪。

そして、小田さん、森田社長など。
濃密という言葉がマッチすることでしょう。

大人っぽさ

MONDO TVではありません

10月19日の放送でもドンジャラをやっていました。
それもリーチ演出が付いてました。
そうです。
ラヴィットでは、様々な形で麻雀とドンジャラをやってきました。

ドンジャラは、川島さんがMリーグ風に解説したり、現Mリーガーの岡田選手(おかぴーさん)が参戦したりしてました。

麻雀もやってるんですよ。
見取り図さんが雀荘に行ったり、くっきーさんたちが青空麻雀というボケをしたり、麻雀で役満和了後のカップ焼きそばUFOが美味いのを検証するために役満手を仕込んだり。
ウーソーとチーソーがラッピーとコラボしてたり。(ローソーもほしい。)
そろそろ、麻雀牌作ってほしいですね。ハイ。

あと、パチンコ・宝くじもありましたね。
これは、朝番組です。

大人が本気でふざけたら可能になった

私は、たまにあるオマージュした企画。
実にすがすがしいと思います。

あと、他番組で紹介したものを紹介するとき。
他番組の配色に寄せようとするんです。
すごいこだわりですよね。

ラヴィット×音楽の力

ロックンロールイズノットデッドを知ってから

ラヴィットロックの宣伝CMで度々流れていた曲。
サンボマスターさんの「ロックンロールイズノットデッド」。
この曲を一度フルで聞くと私は、胸に深く刺さりました。
悩んでいる私は、この曲を求めてたのかなと。

サンボマスターさんは、ラヴィットには欠かせない皆さんです。
サンボマスターさんの音楽が笑いを包み込んでエールを送ってくださる感じがします。


#好きな番組


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?