麻雀段位戦3段4段戦〜同卓者ノ豪運ニモ負ケズ〜

昨日(5/26)は麻雀段位戦3段4段戦でした。

先々週の初段2段戦を勝ち上がった人達と3段4段の人達がくじ引きでメンツを決めて半荘4回戦、すべて同一メンツで行い半荘1回ごとに場替え、各卓トータルポイント上位2人が6/9の高段者戦(5段以上の人達はここから)に進出できます。
私は4段なのでここから参加、旦那はこの大会との相性がめちゃくちゃ悪く3段なのは内緒🤫

ということでまずは前日(25日)に頭脳の活性化を図るべく糖分注入

デニーズで抹茶白玉のザ・サンデー

宇治抹茶使用で上品な甘さ😋
ゆであずきが入ってるのは麻雀打ちとしてポイント高い!「アンコ」は大事ですからね🀄️

旦那はチョコが食べたいモードだったようでブラウニーパフェ(写真後ろ)

そして当日の朝、対局前にさかき千曲川バラ公園へ🌹

満開のバラを見て目の保養をした後はもちろん!

ひばりやで朝ラー

ハーブな塩らあめん

あれ?ライスじゃなくてパン🥖と思ったでしょ、このラーメンはハーブとオリーブオイルたっぷりなのでスープにパンをデイップして食べると天国に行けるやつです、まさに「世界一パンに合うラーメン」でした!

さて、身も心もしっかりパワーチャージしたのでいざ戦いの舞台へ💪

くじ引きの結果、同卓者はこの日記でお馴染み、長野のaokid氏、チェック(この大会が行われるお店)のマスターのご子息S氏、チェック麻雀教室の生徒Sさん

イニシャルSが二人なので以下、ご子息S氏、教室Sさんと表記します。

1回戦目…長野のaokidさんトップ、私2着とまずまずの滑り出し

ところが、2半荘目の東1局からいきなり悲劇が( ̄▽ ̄;)

教室Sさんが親リー、数巡後「カン」

それドラの1mやないかーい😅

当然我々3人はベタオリ…
はっ!しまった、Sさんにハイテイ行くじゃん!
しかし、むなしくも我々3人ともに鳴くことはできずただ「ツモらないでぇ〜」と祈るのみ…

「ツモ!!!!!」

うわ、この時点でもうインパチは確定だよ😂

は?????カンドラだの裏だのなんでそんなに乗ってるわけ??????

長野のaokidさん「リーヅモハイテイドラ8…」
ご子息S氏「親3倍満…」
私「12000オール…」

なんだ、そのやり過ぎレベルのドラ爆はwww

もしかしてこのご婦人はおうちでドラを育ててるんじゃないだろうか?だからこんな豪運の持ち主になったのでは…

きっと毎日たっぷりのお水と高級な肥料を与えながら

「はーい!たくさん飲んでたくさん食べて私のところにいっぱい来てね〜今日は対局だからよろしくね🩷」

とか囁きかけてるに違いないw

Sさんは5万点超えトップ、私はなんとか辛うじて24600点待ち3着で踏ん張れたのは不幸中の幸いでした。

ところが3回戦目にラスを引き、最終半荘を残した時点でのトータルポイントは

長野のaokidさん 122 +46.6p
教室Sさん 313 +12.8p
私 234 -29.0p
ご子息S氏 441 -30.4p

つまり私は3番手ながら4番手のご子息S氏とほぼ変わらないポイント、2番手の教室Sさんをまくれば勝ち抜けます。
その差は41.8p

ということはトップラスを決めればほぼ間違いなく大丈夫(ウマは5-15)私がトップでも教室Sさんが3着や2着に来られるとかなり大きいトップが必要か…
結構キツ目の条件だけどやるしかない💪

私は起家で東一局はあがれなかったものの、東場は私とご子息S氏がそれぞれあがりを重ね、教室Sさん3番手、長野のaokidさんラス目に(とは言え彼の場合はハコラスじゃなければほぼ抜けられるので全く動揺してませんでしたw)

そして南1局私の親番、暫定トップ目だけどもっかのライバル、ご子息S氏がすぐそこに!まくられるのは絶対ダメなのでこの親番で突き放したい…

あれ?なんか気づいたら積み棒5本つんでるんだけどw

んでなんか気づいたら7万点超えてるんだけど〜🤣

長野のaokidさんとしては5万点超えたあたりから「おいおい、まだやるんかい!それくらいあれば局進めて逃げ切り測れるってばwオレは何もしなければ抜けられるから早よ終わらせようよ〜」

と思っていたらしいw

うん、それはわかってたんだけどご子息S氏は西家で親番残ってるからそこで相当頑張らないと追いつかない点差にしてキツい条件を叩きつけたかったんだよ〜だって何があるかわからないのが麻雀なんだから…

とか言って本当は…


めちゃくちゃ気持ちよかったからついつい…(*´艸`*)テヘペロw

そして教室Sさんは3着目とは言え1万点を割った状態で南2局の親番、ここで多少あがられても私は7万点超えなので追い越すのは結構キツい条件、とは言え気は一切抜かず、気持ちを切らさず打ってました、教室Sさんは親番で加点できず、もっかのライバルご子息S氏も親番で加点は叶わずついにオーラス、この二人が例え役満をツモってもまくられない点差になっていてそのまま対局終了、73500点持ちトップでこんな結果になりました。
青→私、赤→教室Sさん、黄緑→ご子息S氏、ブルー→長野のaokidさん

ということで長野のaokidさんと私が高段者戦進出となりました🙌

私は3年連続で3段4段戦を勝ち抜き、ところが一昨年も去年も高段者戦で敗退してしまっているので今年は3度目の正直で高段者戦を勝ち上がって6/23の決勝に絶対行くぞ私💪

で、6/9高段者戦からは5段以上の人達が出てくるわけですがその中の一人に…

例のトラブルメイカー「ジョイマン(偽)氏」がいるんですよ( ̄▽ ̄;)

詳しくはこちらをご覧ください↓

見た目はジョイマンの高木さんにそっくりですがあんなに面白くていい人ではなくこんなとんでもないヤツなわけです😤

対局が終わった後、長野のaokidさんと雑談していて

長野のaokidさん「いや〜あの豪運ドラ爆親3倍満は参ったね、あの時はマジどうしようかと思った」

私「ホントですね、ちな、私3倍満は1回しかあがったことない、親ですけどw」

「オレも1回か2回くらいかなw」

(余談ですが私があがった12000オールはダブリー一発ツモピンフ純チャン三色表裏です😁30代後半の頃だったかな)

1s一発ツモ

で、雑談の続き

私「そういえば高段者戦でジョイマン出てきますね」

aokidさん「あれだけ文句ばっかり言ってんだったら出てこなきゃいいのに」

ほんそれだわ全く( ̄▽ ̄;)

ま、もし同卓したらむしろ「コイツには勝たせん😤」と闘志を燃やした勢いで勝ち抜いてやる!くらいよ気持ちで頑張ります。

そして旦那なんですが、4半荘目オーラスまでは2番手で3番手の人が旦那をまくるには満ツモ条件(二人共子)のところを3番手がリーチ、でもかなり4-7pは薄々だし、旦那もテンパイ入れてるし巡目も深いから大丈夫でしょ!

え???ラス7p一発ツモ、そんな稀少なやつツモられちゃったんかーい😭

「3000/6000」

うん、やっぱり私は今日の南1局の親番での爆連荘はやり過ぎじゃなかったんだな、何があるかわからないのが麻雀なんだから絶望的な点差をつけられるならつけるに越したことはない…もちろん長引かせれば一発逆転の役満テンパイを入れられるリスクは上がるけど今日はこれでよかったんだ、とつくづく思ったのは言うまでもない😅

それにしてもなぜこんなに旦那は段位戦との相性が悪いのだろうか…

いや、今年に関しては原因がハッキリしています!

それはね…

この日記の一番最初の写真をご覧ください!

私はちゃんと抹茶スイーツで「アンコ」を食べているのに旦那はブラウニー…

アンコ食べてないからでーす、絶対それが原因だ←異論は認めますw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?