見出し画像

メンバー紹介#1 テルマ編

こんばんは、はじめまして!
「自己分析より、映画観ろ。」書籍化チーム
アシスタントディレクターのテルマこといちえです。

もう8月も終わりですね。
今年はコロナウイルスの影響で
あんまり夏を満喫できませんでしたが、
暑さだけは例年と変わらずですね(笑)

さて、私からは毎週1人ずつ書籍化チームのメンバーを紹介していきたいと思います!

現在チームには、
十数名の年齢も職業も住む場所もバラバラで個性的なメンバーがいます!

「えっ、こんな人もいるんだ!」
「この人普段はこんなことしてるんだ!」
などなど、

どんな人物が電子書籍を作っているのか、
また、メンバーの意外な一面も知れちゃうかもしれません!

まずはこのnote更新をメインで担当しているメンバーから紹介していきたいと思います!
Noteの更新は、前回投稿してくれたぐーくん、私、そして年間500本以上も映画を観るあの人!!!
基本的にこの3人で担当していきます。

では、トップバッターは、、、私、テルマです!(笑)

画像1

名前:いちえ
ニックネーム:テルマ
どちらでも気軽に呼んで下さい!

26歳、ダンサー、ジャグアアーティスト、引退気味の看護師。
最近本業という概念がなくなりつつあり、自分でも時々自分は何者なのかわからなくなります。
※ジャグアタトゥーという2週間で消えるタトゥーを描いてる人のことをジャグアアーティストといいます。

趣味は、踊ることと描くこと。
最近は筋トレにハマってます。自分の身体が変わっていくのを実感するのが快感で。
あ、もちろん映画鑑賞も好きですよ!

さて、「自己分析より、映画観ろ。」の
イベントに参加したり書籍化に携わったりしている私ですが、
実はつい最近まで映画鑑賞をしたことはほぼなかったんです。

そんな私がなぜ映画を観るようになったのか?

きっかけは、
映画好きな人たちと出会って自分の知識や教養のなさを痛感し、
情報弱者から抜け出したいと思ったことです。

最初はとりあえず奨められた映画を観ていました。
今まで映画を娯楽としてしか捉えていなかった私には難しく感じたこともあったけど、
いろんな映画を観ていくうちに自分の視野も少しずつ広がってきて
楽しくなってきました。

気づけば私もすっかり映画好きに。
「テルマ」というニックネームは、実は映画の登場人物からつけられたんです!

みなさんは『テルマ&ルイーズ』
という映画をご存知ですか?

テルマとルイーズという名前の主人公がいるんですけど、
旅の途中いろんなトラブルを乗り越えていく度にどんどん開放的になって
キャラクターまで変わっていくその様が
観ていておもしろくてかっこいいんです!!!

数名の映画好きと一緒に鑑賞していたんですけど、
私が「テルマみたいになりたい」と言ったらそれからテルマと呼ばれるようになりました!(笑)
恐れ多さもあったけど、自分の憧れの人物をニックネームとして呼んでもらえるってちょっと嬉しくないですか?

みなさんの憧れの人物も知りたいです!
Noteのコメントでも、映画イベントでお会いしたときでも、
ぜひ教えて下さい!

書籍化チームではアシスタントディレクターを務めております。
電子書籍の出版に関しては何も知らないところからのスタートなので
てんやわんやしてることもあると思いますが、暖かい目で見守って下されば嬉しいです。

こんな感じで、毎週1人ずつメンバーを紹介していきたいと思います。
来週もお楽しみに!

そして、明後日は年間500本以上も映画を観るあの人が記事を書いてくれます!
どんな内容か、
こちらも楽しみにしていて下さいね。

映画イベントのオープンチャットへの参加はこちらから▼
映画好きな人もそうでない人も大歓迎です!

テルマのTwitter▼