見出し画像

失敗談をネタにできるまでに

かなり体重が減ってきました
最近、がっつりランニングしてます

画像1

なんですが・・・
腰とおしりと脛と足首が痛い・・・・
もういい加減おっさんなんですね

ムリが効かない事自覚しないといけませんね

さて、今日のお題・・・

画像6

これ実はじーこが迷っている事です

SNS・・・例えばTwitterで自分のアカウントで
ブランディングすることによって
自分を知ってもらい
興味をもってもらうことで
フォロワーさんや顧客を集めていくわけですけども

その中で

自分の失敗談をネタにして
売り出す

画像2

というやり方があります
ここでは失敗談を不幸談も含めますね

ちなみに
じーこはこれを否定しているわけではありませんよ
そのところをよろしくご理解の上
読んでくださいませ

失敗談をネタに
といいましてもいろいろありまして

借金
詐欺
友達いなくなった
いじめ
自殺未遂
離婚

画像3

などなど過去に自分に起きた失敗談を
暴露して

「昔は俺だってこんな失敗談してるんだぜ」

「だけど、今は成功してるぜ」

「こんな俺でも出来たんだから、みんなできるさ」

というような論法でブランディングしていく訳ですね

じーこもやってます
2年前(もう3年前になるのかな)に
暗黒時代がありまして
そこからの再浮上物語もどきを書いてます

そんなことを書くと
結構親近感持ってもらえるみたいですね

ただなぁ
なんとなく気ノリしないんですよねぇ

何故でしょうか
それがわからないのが悩みです

要するに吹っ切れていないのかもしれませんね

どうやらですね
自分から失敗談を話し
自分を落として笑いを取る事で
人間関係を円滑にできるみたいですよ

失敗談を笑い飛ばせば周囲も明るくなるらしい

そうなんですね!

そうなのか

もっと振り切らないといけない
自分はまだまだ弾けていないんだな
ちょっと失敗談を笑い話にする習慣をいれてみます

さてさてどうなることやら・・・

画像4


【お知らせ】

近々新しいコンテンツが生まれます
大きな目標をクリアするための
あなたの為のコーチングコンテンツ
これは凄いです
あなたの目標をかならず
クリアするための習慣を
じーこがコーチングする
最強のプログラムを準備中です
興味ある方はぜひ連絡下さい

お試しで提供します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?