映画『ボヘミアン・ラプソディ』感想メモ
あらすじ
1970年、ロンドン。ゾロアスター教を信奉する両親のもと、容姿や生い立ちにコンプレックスを抱く青年、フレディは、ヴォーカルの脱退したバンド「スマイル」のギタリストのブライアン、ドラマーのロジャーに自らを売り込む。1年後、ベーシストとしてジョンを迎え、フレディはバンド名を「クイーン」と改める。
『キラー・クイーン』をはじめとして、名曲を生み出し、スターへの道を歩んでいくクイーン。そんな中、フレディはメアリーという女性と恋に落ち、彼女に結婚を申し込む。美しい婚約者、そしてときにはぶつかりながらも信じ合えるバンド仲間と共に、フレディはリード・ヴォーカルとして、数々のヒットソングを歌い上げていく。
順風満帆と思われた彼の人生だが、やがて少しずつ歯車は狂い始める・・・
※ネタバレ注意※
・なんでフレディ死んでしまったん????????
・私が生まれる前に亡くなってる なんで・・・なんでだよ・・・
・こんな伝説のバンドのライブに行けた人たち羨ましすぎる 悔しい
・クイーンを知らなくても、”自分”に疑問を持ち、葛藤する一人の人間のドラマとして素晴らしい映画に仕上がっていたので、クイーンがすごいとかそれもあるけど、それ以前にまず映画としてのクオリティが素晴らしい
・でもクイーンの曲を知っていると更にテンション上がる
・話がサクサク進んでいくのが良い テンポめっちゃ良い
・フレディにとっての「家族」っていうものが、最後の最後でちゃんと手に入ってよかった・・・
・どこまで史実に忠実かは知らないですけどね、あのマネージャー本当に許されねえよマジで でもフレディはそれほど人を狂わせる存在だったのかな
・自身のセクシュアリティに向き合うことは、どれほど怖かっただろう
・病院で患者さんが「エーオ」と声をかけたのに対して小さく「エーオ」と応えてあげるフレディがすごくかっこよかった
・無償のチャリティ・ライブに出ることで父親に誇りに思ってもらえるのを純粋に喜ぶフレディと、「テレビ!テレビつけろ!」と浮足立つ父親が本当にかわいくてかわいくて、涙が出た
・というかもう最後の方ずっと泣いてたよ私は・・・
・ライブ・エイドのシーンは最高の人生の応援歌の連続だった
・4人の個性がバラバラなのに、それでも互いを認めてるところがすごく良かったし、マイアミ呼ばわりされてた弁護士さんがマジで有能なマネージャーに成長してるのかっこよかった
・「家族なんだから喧嘩もする」・・・なんて素晴らしい絆だろう
・ボヘミアン録ってるときのワチャワチャ感がすごいかわいい
・ていうか4人とも足なっっっっっっが スタイル良すぎ
・なんかあの・・・昔の少女漫画というか・・・髪も長いし・・・
・日本の女性ファンが多かったっていうのパンフで読んで納得した
・でももちろん見た目だけじゃないと思うよ、彼らの魅力は
・メアリーとフレディの友情が生涯続いた、というのがすごく尊いことだと思う 男女だからといって付き合うだけが在り方じゃないんだよな
・改めてクイーンの偉大さを実感させられる
・こんなに幅広いジャンルの音楽をつくって、普遍的なテーマの愛や人生の応援歌を嫌味なく歌えるのがすごいし、人の心をうつ音楽という意味でこれほど強い存在はそうそうないだろうなあ
・『ハマー・トゥ・フォール』すごく好きになった
・『アナザーワン・バイツァ・ダスト』もともと好きだったけど更に好きになった もう、かっこいいが止まらねえよ、なんだこの曲は最高だな
・『ボヘミアン・ラプソディ』初めて聞いたとき「意味わからん、長い、なんだこれ」と思ったけど改めて聞くと何度も聞いてしまうな 何だこれは
・とにかく久々にめちゃくちゃ元気出るというか生きようという気持ちにさせられる作品だった、素晴らしかった、年明け一発目に見た映画がこれで良かった・・・
★★★★★+
サントラがめちゃめちゃ良かったのでオススメさせてください!!!
クイーンのメンバーであるブライアンとロジャーが弾いてる「20th Century Fox」のファンファーレ(よく映画の冒頭で流れる ♪テッテレ〜 テレテテレテテレテテッテテ〜→ デデデデ〜↑ デデデデ〜↑↑ デ デ デ デ〜〜〜テレテテ~♪っていうやつ)(わかりづらい)だけでも聞いてほしい・・・
なんかもうそれだけで”アガった”・・・サ、サイコ〜〜〜〜ッ!!!!!
サポートしていただけると心身ともにうるおいます(主にご飯代にさせていただきます)。ここまで読んでくださってありがとうございました!