マガジンのカバー画像

オトナの経済考察

5
日本円の価値が下がり続ける中、家族や大切な人の為に何を考え行動すべきなのか?お金について考える事からもう目をそらさない。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

10.[次の通貨の単位は"信用"?]

10.[次の通貨の単位は"信用"?]

これからはあまり
お金に重きを置かれなくなるようです。

思えばネットショッピングも電子マネーも
お札や硬貨といった物体は動いていません。
ビットコインなど仮想通貨は分かりやすく
全く実体がありません。
そもそもお札という紙キレや硬貨という金属だってそれ自体に価値がある訳ではありません。

腹が減っても食べれない。
焼け野原になったらただの紙。

じゃあ未来においては何が必要になるか?
それは"信

もっとみる
7.[がんばっても貧乏は当たり前じゃない!]

7.[がんばっても貧乏は当たり前じゃない!]

【世界を眺めるソーキそば屋】

日本社会はそれなりに成熟していますね。
それは先人達が血のにじむような努力を
重ねてきてくれたからに他ならず、
その上で何不自由なく生活させてもらって
いる我々はただ感謝しかないと思います。

しかし、イヤだろうが何だろうが
時代は絶えず変化を続けており、
日本の先人達が残してくれたやり方や
遺産はもはや旧態化してしまっています。
おかげでがんばってもがんばっても

もっとみる
6.["元"豪華客船・日本号]

6.["元"豪華客船・日本号]

【世界を眺めるソーキそば屋】

いろんなモノが値上がりしています。
毎朝のパンがコーヒーが値上がりしたり、
リニューアルと称して量が減っていたり。

少〜しずつだから仕方ない。
みんな苦しいから仕方ない。
もっと稼ぐしかない…。

でも平均賃金はず〜っと上がっていない。
コレはつまり相対的に、
日本は貧乏になっているという事じゃん。 

20年前100円で食べれたものが
いつのまにか200円になっ

もっとみる