見出し画像

BEHIND ZETA - 「奥さま直伝!家庭の味対決! // STN'S KITCHEN #3」

ZETA DIVISION公式noteの時間です⚡
おじゃです。GMの深谷です。

今回も「BEHIND ZETA」と題し、撮影の裏側や未公開だった二人のレシピなどをお届けしていきます。この3名は表情が豊かでいい写真がたくさん撮れました◯

STN'S KITCHENへのご意見・感想は、「#スタヌキッチン」のハッシュタグをつけてTwitter投稿していただけるとスタッフ陣が大変喜びます◯

それでは、撮影中や裏側の様子から!

----------

画像1

まずはセージから。そうです。このために買ってきました。ミントなどはまだ使ったことがあるかも知れませんが、セージはみなさんなかなかないのではないでしょうか?
僕も使い方は知りません。

----------

画像2

画像3

奥さんからの手書き料理ノートとエプロンを持参するk4senさんと、それを覗き見る関さんの図です。関さんも奥さんからのメモを持参しており、お互いやる気はバチバチでした。(さすがに2品目のセージとミントの使い方は指南されていませんでした。)

----------

画像4

「油を入れる関 2021」
この写真が今回一番好きかもしれません。

----------

画像5

普段油を使ってないと油ハネとかが怖いですよね~。
次からアームカバーつけて油料理してもらいます。

----------

画像6

画像7

画像8

k4senさんの顔3連チャンです。k4senさんの良いところが詰まってますね。この笑顔はこちらのチャンネルから見に行けます。
https://www.twitch.tv/k4sen

----------

画像9

めちゃくちゃ料理に詳しそうな岸さんです。事実、いろいろな料理に対する知識は垣間見えていました。ただOooDaさんいわく、事前に料理に関していっぱい調べてきてたんじゃないかとのことでした。真相は不明です。

----------

レシピ紹介になります!!
まずはk4senさんの「愛の3色丼」からです。

画像10

材料
・豚ひき肉 150g
・卵 1個
・ほうれん草 1分け
・ご飯 1パック
・生姜 1片
・砂糖 適量
・ごま油 適量
・塩 適量
・コショウ 適量

作り方
1. まず手を洗います。50℃くらいのお湯で殺菌をしましょう。
2. ほうれん草をエグみが出ないように1分ほどでさっと茹でます。
3. 卵をフライパンでグチャグチャに炒めます。このとき油を引くと色が悪くなるので引かないようにしましょう。
4. 生姜を適量すりおろし、豚ひき肉とともに味を整えながら炒めます。
5. ご飯を温め、器に盛り付けたら完成です。

そして時間があまって困っている方必見です。
話題の「SAGE粥」の作り方です。意外に美味しいらしいのでぜひ作ってみてください。

材料
・ご飯 1パック
・水 適量
・セージ 適量(適量とは)
・バジル 適量
・レモン汁 適量
・オリーブオイル 適量を少し超えたくらい
・塩 適量をある程度超えたくらい

作り方
1. 鍋に水とお米を入れ煮ます。
2. ある程度煮立ったらオリーブオイルを入れます。過度に入れるくらいが丁度いいかも知れません。
3. レモンを半分に切り、片手で握りつぶしてレモン汁を加えます。
4. 塩で味を整えます。
5. 最後にセージをトッピングして完成です。

----------

続いてはStylishNoobシェフの「First唐揚げ~ハーブティーを添えて~」です。
本当は唐揚げは仕込みからやりたかったそうなのですが、時間の都合上お手軽バージョンで作っていただきました。

画像11

画像12

材料(唐揚げ)
・鶏もも肉 300g
・卵 1個
・醤油 適量
・酒 適量
・片栗粉 適量
・小麦粉 適量
・生姜 1片
・塩 適量
・コショウ 適量
・カレー粉 適量

材料(ハーブティー)
・ミント 適量
・お湯 適量

作り方
1. まず手を洗います。50℃くらいのお湯で殺菌をしましょう。
2. もも肉を大きめに切っていきます。大きい唐揚げのほうが子供が喜ぶからです。
3. ジップ付きの袋に各種調味料で作った特製だれとカットしたもも肉を加え、軽く漬け込みます。
4. お茶を出したくなったので、隣人さんから教えてもらったというハーブティーの作り方でお茶を作ります。お湯を温めてミントを入れるだけです。どうなったかはご存知の通りです。
5. 漬け込んでいる袋に卵を加えます。
6. その後もも肉を取り出し、小麦粉と片栗粉をふりかけます。
7. 熱した油にもも肉を入れていきます。ここで2度揚げをするため、軽くしか揚げません。危険物取扱者乙種第4類を保持しているので油の取り扱いは問題ありません。
8. プラスαでコショウ塩とカレー塩を特性ブレンドで作成します。ブレンド比は極秘です。
9. 綺麗に盛り付けて完成です。

----------

今回の豪華3名が並ぶSTN'S KITCHENはいかがでしたでしょうか?

12月はもちろんあれです。
乞うご期待を!!

----------

奥さま直伝!家庭の味対決! // STN'S KITCHEN #3