見出し画像

夏コミケに行ってきました!①

こんにちは、ゼシカです。
今回は2024年夏の
コミケについての記事です。

ちなみにヘッダーは8/11のときに
撮ったものです。(撮れたてほやほや)
お風呂みたいな暑さでした。(37度でした)




コミケとは

コミケとはコミックマーケットの略で
コミックマーケットは世界最大規模の同人誌即売会です。
同人誌即売会とは、個人サークルが製作した
同人誌・グッズの頒布と、一般参加者による
購買を目的としたイベントのことを指します。

ゲームショウやアニメジャパンのような
アニメ漫画系大型コンベンションが
企業による出展をメインコンテンツ
としているのに対して、
コミケの場合は、個人サークルによる
同人誌の頒布をメインコンテンツ

としている点に違いがあります。

コミケは同人作品の発表の場であり、
アマチュアによるファンアートを手に入れる場です。
それと同時に、作品のファンが集う
交流の場としての側面も大きく、
SNS上で仲良くしているフォロワー同士で
直接会ってみる、新しい友達を見つける、
長年の趣味仲間の同窓会など、人
とつながる機会を提供してくれる
貴重なイベントと言えるでしょう。

また、IP企業がプロモーションのために
”企業出展”し、企業ブースにて
コミケ限定グッズの販売を行い
レアグッズ狙いの参加者で長蛇の列が
できることが知られています。
コスプレ参加者も年々増えており、
イベントを彩る存在として
WEBニュースでもたびたび取り上げられています。

好きなものを買うだけでなく、
とにかくコミケに参加してみたい、
その場の雰囲気を体感してみたい

という憧れを持つ人も多いようです。

コミケの歴史は長く、
第1回(C1)は1975年に開催されました。
日本のアニメ・漫画シーンとともに
年々規模を拡大してきました。
90年代後半からは、8月のお盆時期に開催する
「夏コミ」と、12月の年末に開催する
「冬コミ」の年2回開催されるようになりました。

2020年の夏コミは東京オリンピックの開催に伴い
東京ビックサイトが使用できないという理由で
ゴールデンウィークに前倒しして開催される予定でしたが、
コロナ禍の影響で開催そのものが中止になりました。
その後も見送りが続いたことで、
2021年冬の冬コミ(C99)は
実に2年ぶりの開催となりました。

コロナ禍以降初の開催となったC99では、
入場者数の制限をはじめとした
新型コロナ感染防止対策が講じられるなど、
コロナ禍以前のコミケとは参加方法も大きく変わりました。

2023年開催の夏コミ(C102)では、
近年取り入れられたシステムである“入場チケット制”などは
残しつつも、入場人数制限を撤廃したり、
マスクの着用を自由化したりと、
コロナ禍明けを強く意識させる内容となりました。

入場チケットはアニメイトをはじめとする各店舗
(レジで欲しいと伝えれば事前購入できます)での
購入
当日券で入る方法とあります。

欲しいものを手に入れたい方は午前から
なんとなく雰囲気を感じたい方は
午後
からの入場をお勧めします。
(ちなみに午前入場か午後入場かで
料金が異なります。)

また1日目と2日目で
売っている創作物の
ジャンル
が違います。
来年以降は行く前によく
みていくと良いと思います。


そもそも同人誌とは?

同人誌とは、漫画やアニメ、
ゲームなどのファンアート(二次創作)
のことを指します。
マンガや小説といった冊子印刷物を
「同人誌」と呼ぶことが多く、
個人または同好会などで製作します。
また、キャラクターをイメージした
オリジナルアクセサリー、クリアファイル、
ポスター、缶バッジやラバーストラップなどは
「同人グッズ」と呼ばれ、
同人誌と同人グッズをまとめて
「同人作品」とも呼ばれています。

同人作品を売買するためのイベントが
コミケをはじめとした「同人誌即売会」です。
同人作品を作って頒布する人は、
1人でも複数人でも「サークル」
という個人団体として参加の申し込みを行います。

同人誌即売会で頒布される
作品のジャンルはアニメ・マンガに限らず、
アイドル、芸能人、鉄道、旅行、ペット、
写真など多岐にわたります。
出展するサークルの形態もさまざまで、
大学の漫画研究会、趣味の学術団体、プ
ロ漫画家や作家による個人サークル、
エッセイ作家、ハンドメイド作家などが
自費出版物やオリジナルグッズを
発表する場として活用しています。

近年では、西川貴教、叶姉妹
といった著名人がサークル参加をし、
自身の写真集やコミケ限定CD音源、
オリジナルグッズなどを頒布し、
訪れた一般参加者に、
サークルスペース内で自ら頒布物を
手渡す姿が話題になりました。
それ以前にも、作家の京極夏彦や
漫画家の富樫義弘、声優の関智一などが
告知もせずにサークル参加していたことが
あります。
偶然スペースの前を通った来場者や、
隣のサークル参加者が仰天する、
ということはコミケにおいてはよくあること
になります。


コミケの参加方法

コミケには、大きく分けて3つの参加方法があります。

コミケに参加する方法①:サークル参加

同人誌や同人グッズなどの頒布物を取り扱う、
個人または団体での参加方法です
(前述の通り、1名でも団体でも
サークルという扱いになります)。

サークルとしてコミケに参加するには、
コミケ会場か通販で次回のコミケ参加申込セットを
購入して郵送で申し込むか、オンラインで申し込む必要があります。
申し込み後に届く”当落通知”当選を
確認
できれば参加が可能です。

コミケのサークル参加は、
ほかの同人誌即売会イベントに比べて
やや特殊な申し込み方法と言われており、
戸惑う方も多いようです。

コミケに参加する方法②:一般参加

同人グッズを購入したり、
企業ブースを訪れたりすることを目的とした、
一般来場者の参加方法です。

従来は当日そのまま来場するという
参加方法が基本でしたが、
2021年冬コミ(C99)〜2022年の冬コミ(C101)の間は、
コロナ禍における入場人数制限のための
措置として入場チケットの事前購入が必須となりました。
2023年の夏コミ(C102)からは、
新型コロナウイルス感染症の位置づけが
『新型インフルエンザ等感染症(2類相当)』から
『5類感染症』へと変更されたことに伴い、
当日参加も可能となっています
(ただし、現在も入場チケットの事前購入が推奨されています)。

コミケに参加する方法③:企業参加

「企業ブース出展」です。
ゲームショウ、ワンフェス、
ギフトショーのパブリックデーのように、
B to CでのIPプロモーションや物販の場として、
年々出展を希望する企業は増えています。

企業ブースでは、アニメやゲームといった
エンタメ作品のコミケ限定グッズの販売が
盛んです。
また、コンテンツや企業の認知度を上げるための
プロモーション方法もさまざまで、
商品の無料配布、ゲスト声優トークショー、
タレントコスプレイヤー撮影会など、
コミケ特有の工夫を凝らした企画を各社が打ち出しています。


どう参加したの?

私は、一般参加で
参加しました。

理由としては、
友人が何人か
コミケに一般参加
以外での参加

しているからです。

私は出店する企業に
所属をしていないので
企業参加はないです。

また、サークル参加ですが
コミケの場合は絵が主となっています。
(去年も音楽ももちろんありましたが、
だいぶ規模は小さめです。東方系多めでした)

ちなみに
音楽は別でM3という
同人音楽の祭典があります。
音楽で出展を考えている方は
そちらでの参加が多いと思います。

※M3に関しては別で記事を書こうと思います。
時期は9月下旬から10月の中旬期間で
考えています。お楽しみに。

私も来年からM3に出してみようかなと
思っています。
(その前に音楽配信に力を入れる
可能性があります)

そのために、コミケなど
実際に見にいって
模索しているところです。


2024年夏コミ1日目は何したの?

今年の夏コミは
友人が出展していたので、
そこに顔を出し、
本を買いました!
(毎年買ってます!)

今年は付録も
多くてハッピーです。
(今年はクリア栞と
ポストカードでした)

その後はその友人のお手伝いを
少々しました。
(ゴミ捨てや宅急便の場所や
コミケ終わりの際の
ブースの片付け等)

また私が向かった時間も
遅かったのと
何も考えないで入ったため
簡単に企業ブースを回った後に
友人と合流しました。
(つまり企業ブースで
迷子になったということです)

今日(コミケ2日目)も
いくので、楽しみです。


最後に

いかがでしたか。
お祭りとして楽しむには
ちょうど良いかと思います。

また、著作権に関しては
昨今のニュースで見る通りです。
(正直とてもグレーだなと思いながら
見ています。)
好きだからこそファンアートとして
あると思うので、
節度を持って楽しんだら
きっと良い夏過ごせると思います。

気になる方は、
今日もあるので
見に行ってみてください。
概要は下記のリンクです。

以上です。ここまで読んでくださった方
ありがとうございました。
フォローとスキを押していただくと
励みになります。
フォローが1000人になるまでは
フォローバックする予定なので、
ぜひ繋がってくれると嬉しいです。


よろしければサポートお願いします🙇 いただいたサポートは音楽活動費に 使わせていただきます! いい曲を世に出して行けるように 毎日必死に頑張ります💪