見出し画像

食洗機は洗剤なしで。たまに多用途タブレット

食洗機の洗剤をどうするか。
専用洗剤よりコスパがいいので、これまで酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使っていました。

しかしゼロウェイスト的にはチャック付きプラパッケージ(プラ計量スプーン付き)を頻繁に購入するのはつらい。そして消耗品をできるだけ購入しない方向で検討したい。

家にあるものでなんとかならないかと試行錯誤した結果、
基本的に洗剤なしで問題ないという結論に達しました。

以前手洗いしていた時も、よほど脂っぽい皿じゃなければ洗剤を使っていなかったなあと。
食洗機にも、しばらく洗剤なしで試した結果、洗い上りに違和感なし。
つい洗剤投入口に酸素系漂白剤を振りかけそうになるのを、ぐっと堪えるのが案外きつかったです。習慣っておそろしい。

エネルギーがもったいないのでいつも乾燥はかけませんが、洗い上り直後に扉を開けると、皿に触れないくらい熱々。この高温洗浄で、基本的な汚れは落ちていると実感しました。

しかし、カレーや肉料理の時など脂っぽい皿を入れた時、汚れは落ちても庫内やホースに脂がべたべた残っていそうで気になります。
これは、重曹+クエン酸を使うことにしました。

洗濯の時も、普段はランドリーマグちゃんのみでも、たまのシーツ洗いで酸素系漂白剤を投入することにより、洗濯槽の掃除を兼ねるのと同じ感覚です。

この重曹+クエン酸。エコ掃除の代表選手なので、他に何ができるか調べてみました。
我が家で役に立ちそうなのは、入浴剤、炭酸ヘッドスパ、排水溝掃除。
すべてに兼用できればかなり役立つアイテムになりそうです。
これだけ使い道があるならと、タブレットを作ってみました。
(粉末をそれぞれ振りかけても効果は同じです)

写真の黄色い袋は、コストコで購入した重曹6.12㎏入り。かれこれ5年以上、なかなか減らないままでしたが、ここにきてやっと日の目を見ました。


重曹2:クエン酸1を混ぜて、発泡しないよう少しずつ霧吹きで水をかけ、固めていきます。
(バスボムとヘッドスパ用には、アロマオイルも入れてみました)
霧吹きがなかったのでパストリーゼで代用しましたが、結構水分がないと固まらないことに気が付きました。
こんなことにアルコールを消費している場合ではないと、水を手でぱっぱっと振り入れたら、それで十分。
なんとなく固められそうになったら、製氷皿に入れます。

これはバスボム用。

これはヘッドスパと掃除用。違いはアロマオイルの有無だけです。

型はシリコンの方が取り出しやすそうです。
わたしはプラスチック製の製氷皿に入れたので取り出す時に崩れて、粉が出ました。

使用については、

①食洗機

洗い上りは酸素系漂白剤と変わりません。汚れは十分お湯落ちしているので、機器への汚れ蓄積防止という気休めでしょうか。
タブレットなので投入口には置きやすい。溶け残りもないし重曹とクエン酸をそれぞれ振りかける手間がないのはラクです。

②バスボム
湯が滑らかになる感じ。
夫いわくさっぱりしてよい。夫はバブが大好きですが、家では購入していませんでした。これで代用可とお墨付きをもらったので、今後も買わずに済みそうです。
子どもはしゅわしゅわが面白くてお風呂に積極的に入ってくれます。こちらも、おもちゃ入りの入浴剤を買ってあげないので、その罪滅ぼしに。
排水溝や浴槽の掃除にもなって一石二鳥。

③炭酸ヘッドスパとして。
洗面器にタブレットを一つ入れ、髪を浸してしばし頭皮をもみます。
うちの洗面器は琺瑯ストッカーなのでかなり小さめ。できる範囲で髪を炭酸水に浸したら、あとは頭に回しかけて終わりです。
これはなかなかよいです!
浸した時点で髪が柔らかくなるのがわかります。
洗い流す時と、乾かしている時は違いを感じないのですが、乾かした後の仕上がりがさらり、つるっとして、心なしか艶も出るような。
湯シャン独特のぺったりしっとり感がかなり解消されます。

④排水溝掃除
タブレットを置いてシャワーを浴びたり、食洗機をまわせば(熱湯が流れるので)それだけで排水溝掃除の代わりに。
またタブレットだと、台所の排水トラップ下の、排水管に狙って落とせるのは便利。パイプユニッシュ系だと、狙ったところに落ちるまで、だらだらと回しかけてもったいないと思っていました。

風呂場では入浴剤、シンクでは食洗機洗剤として、重曹とクエン酸が溶けたお湯が流れているわけなので、わざわざ排水溝掃除として追加するほど必要があるのかは微妙です。また、重曹にクエン酸水を吹きかける方が発泡するので、洗浄力はちょっと弱いかもしれません。


今回は家にあるもので多用途なタブレットが作れました。
が、すべて使い切ったクエン酸を、今後どうやってゼロウェイストに手に入れるか悩みます。ざっと調べたところ、クエン酸の紙袋入りは見つかりません。

タブレットを諦めて、紙袋入り重曹+瓶入りの酢にすればゼロウェイスト。
クエン酸は匂いがないのがメリットですが、これをお酢にした時どうなるか…
ベア・ジョンソンさんのように髪からニシンの酢漬けの匂いがするでしょうか。
次回以降試してみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?