子育て目線から読み解く ヨーガスートラ 2.45

こんにちは。
ママ・ヨガインストラクター KIKU です。

私は、6歳、4歳の子の母でありながら、10年以上ヨガのインストラクターとして活動してきました。結婚、離婚、再婚、妊娠、出産、育児と、人生のあらゆるステージを通し、私はヨガから様々なヒントをもらい、その都度ピンチをチャンスに変えて歩んできました。ヨガの真髄を知らなければ、乗り越えられなかっただろう出来事も、1つや2つじゃありません。

ここでは、そんな私が、人類の叡智であるヨガの教え ヨーガ・スートラを、子育てママの目線から解説していきますね^^


2.45 至高の存在への祈念によって、サマーディは成就する。

サマーディってのは、日本語でいうと、悟りだとか解脱だとか、まぁそんな感じなんですけどね 笑

そして、至高の存在っていうと、それこそ人によって、神様だとか〇〇様だとか、めちゃくちゃバラエティに富んだいろんな図が描けそうですよね…笑

まぁ、そのどれもが、素晴らしき信心対象なんでしょうけれどね 笑

でもね。

ちょっと考えて頂きたいのだけれど…


神様も〇〇様も、結局は人が頭の中で作り出したモノなんですよね 笑

信じるものは、あなた自身の頭の中で作り上げた対象なの。

と、いうことは…

自分自身のアタマを信じた方が…、、、

早いんじゃね?!

って、別に〇〇教とか、宗教を否定する訳でも何でもないんですけど 笑

実際、私、神社仏閣の雰囲気嫌いじゃないし、たまにお賽銭とかも差し出しますし、お祈りとかもしますしね 笑

けど、やっぱり、謎の〇〇様とか、なんとか神様とかには、あまりお願いはしないです 笑

効かないから 笑

ただ、宇宙に向けて、私、〇〇しますので、よろしく!

とは、よく言っています 笑

そして、こっちはめっぽう実現も早いです^_^

神様仏様、お願いだから明日晴れにしてください!って言っても、大抵そんなん叶わないじゃないですか 笑

けど。

晴れるつもりで淡々と準備して、でも最悪降っても良いようにカッパは持っておこう、的な準備をしてたら、結果ほぼ晴れだったね、ってことは、よくありませんか?笑?

何が言いたいかと言うと、自分達が勝手に外に都合よく作ったなんちゃら様よりも、自分自身のアタマが描く未来を信じて行動した方が、よっぽど自分の描く未来が具現化するってことなの 笑

だから…

至高の存在への祈念って言うのは、言葉を返せば、自分自身を本気で大切にすることとも、捉えられると思うんです。

まぁ、自分を大切にできなかったら、人を大切にすることも、自然を愛でることも、本当の意味では到底出来ないでしょうけどね…

最近の世の中、色々便利になり過ぎて、全ての事があっさり片付くようになりましたね。

でも、その反面、優しさに欠けるなぁとか、ザツでなぁ…とか、、、モヤっとすることも増えた気がします 笑

でも、そんなモヤっに出会った時こそ、自分自身を振り返るチャンス!

優しくしてる?

ザツにしてない??

私は、私を大切にしてる?

存在としての私に、誇りを持ってる??

たまに、聞いてあげてくださいね、自分自身に^_^


ヨガには、子育てのヒントがいっぱい!

ヨガの考え方を少し知るだけで、子どもたちとの毎日が、ワクワク、楽しく、子供がより可愛く感じられるようになるよ♡

皆さまの毎日が、ヨガという人類最幸の叡智とともに、より楽こしく心地よいものとなりますように。あなたがあなたらしく、より輝ける毎日となりますように。
Om, shanti, shanti, shanti.

💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣