子育て目線から読み解く ヨーガスートラ 3.41

こんにちは。
ママ・ヨガインストラクター KIKU です。
私は、8歳、6歳の子の母でありながら、10年以上ヨガのインストラクターとして活動してきました。結婚、離婚、再婚、妊娠、出産、育児と、人生のあらゆるステージを通し、私はヨガから様々なヒントをもらい、その都度ピンチをチャンスに変えて歩んできました。ヨガの真髄を知らなければ、乗り越えられなかっただろう出来事も、1つや2つじゃありません。

ここでは、そんな私が、人類の叡智であるヨガの教え ヨーガ・スートラを、子育てママの目線から解説していきますね^_^

3.41 空間と聴覚の関係に対してサンヤマを行えば、神聖な聴覚を得られる。


神聖な聴覚、というものがどういうものなのか、そのヒントは少し前の3.36でちょろっと触れてますが・・・笑


要するに、ただぼうっと今の聴覚に頼ってるだけだと、自分に都合の良い、聞きたいことだけ聞いてるのと同じなんですよね 笑


だから、他人の噂が大好きな人はそういう話ばっかり耳に入ってくるわけだし、お得な情報が好きな人は、そういうことをよく聞きつけて知ってるわけですよ 笑

その噂がどこの誰から来たものなのか、何を意図して拡散されたものなのか、そんなところには意識を向けないから、ただそれをネタにしてるだけで、幸せなんですよね 笑


まさに、聞きたいことしか聞いてないわけ 笑


あ、別にそれが悪いわけではないのよ 笑

ただ・・・聞こえてる範囲が恐ろしく狭いな、と思います 笑



実は、ヴェーダンタでは、ちょっと捉え方が違うんですよね。


簡単に言うと。


宇宙のエネルギーで、音として具現化するために空間ができ、それをキャッチするために、聴覚や耳ができた、ということなのですよ。


つまり、耳があるから聞こえるのではなくて。

音という形をとったエネルギーをキャッチするために聴覚、耳をいただいている、というイメージかな 笑


なので・・・耳に入るものすべては、エネルギーです。

自分が必要とするエネルギー。

自分が立てたアンテナからキャッチした、エネルギー。


単なる音として捉えた時と、エネルギーとして捉えた時とで、少し違いますよね 笑


さらに言うと。


音を聞くということは、そのエネルギーの持つ意味、音の意味をすべてひっくるめて受け取る、ということなのですよ。

それを知って聞くか、知らずに聞くか、でずいぶん違いますよね 笑



もっとね、素直に音を受け入れると良いんだと思います^^


その音が、自分にとってどう聞こえるかとか、良い音か悪い音かとか、そんなんじゃなくて、そのままを素直に。


って、私も100%素直にとらえられてるかどうかって、わかりませんけれど 笑


でもさぁ・・・


嫌いなヤツからの提案とか 笑 、ムシしたいし、ケッって思いたいけど 笑

でも、素直に言葉を聞いて、実践してみたら、おぉ、なんか良い感じ!みたいなことってあるでしょ 笑


だからね、素直であるってことは、とても大切なことだと思います。


聴覚も、素直であれ 笑


宇宙からのエネルギーを、いつだって素直に受け取る自分でありたいな、って、思いますね♬

ヨガには、子育てのヒントがいっぱい!
ヨガの考え方を少し知るだけで、子どもたちとの毎日が、ワクワク、楽しく、子供がより可愛く感じられるようになるよ♡

皆さまの毎日が、ヨガという人類最幸の叡智とともに、より楽こしく心地のいいよいものとなりますように。あなたがあなたらしく、より輝ける毎日となりますように。
Om, shanti, shanti, shanti...


💖よろしければ、サポートお願いします💖 とっても励みになります✨🤩✨ 頂いたサポートは、日々の活動費に大切に使わせていただきます❣❣