マガジンのカバー画像

特別養子縁組/障害児育児

21
2021年生まれの女の子 預かり後持病が発覚しましたが、そのまま特別養子縁組で受け入れました この子が楽しく過ごせれば、それが正解
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

養子縁組を申し込む前にすべきこと

書き溜めてた記事はこれで終わり

引っ越し
マジでこれに尽きる。引っ越しです。引っ越しなさい。
養子を迎えようかなーと考えてる段階の人はライフプランが未確定だから多分賃貸に住んでると思います。持ち家なら別に引っ越さなくてもいい。でも賃貸なら引っ越すべきです。
だって絶対子供いる前提で今の住居決めてないでしょ?なんか一個でも今の住居に不満があって、引っ越せば改善できる見込みがあるなら、さあ今すぐに引

もっとみる

養子縁組の話・団体選び民間編

去年書いたものなので情報古いです。といっても特に有用な情報ないけど…

民間の団体にもいろいろあるけれど、実際どの団体を利用するかと言う話。
具体的な団体名はしません。
各団体の条件はまとめてあるサイトもたくさんあるし、自分で調べましょう。

結局、各団体の公開情報を調べて自分達にどれだけ合致するかで選ぶしかないですね。
よくある条件としては
・結婚何年目か
・近くに子育てを手伝える親族がいるか

もっとみる

特別養子縁組の話・団体選び公民編

うちの個人的な話をする前に、養子縁組の話をしておきたい。
正直に言うとこれは1年前くらいに書いて、その後娘の病気が発覚してバタバタしている間下書きに放置していたものだ。
だから情報古いと思うけどしばらく続けます。

さて、特別養子縁組をしようと決めたらどうするかというと、養親を必要とする子供を探さなければならない。
相手となる子供がいないのに養子縁組はできないからね。

大きく分けて、公共の乳児院

もっとみる

障害児を養子にするということ

手帳を取得はまだしてないから障害児とは言えないかもしれないけど、もう確定だろうなぁと思うので書いておきます。

養子縁組した娘が、てんかんを発症しました。
薬が合って一度は発作のコントロールに成功したのですが、しばらくしたらまた発作が起こり、なかなか安定しない状態が続いています。
そしててんかんに伴い、体の発育も知能の発育も遅れており、これはもう知的な障害として残るだろうと医師に言われています。

もっとみる