マガジンのカバー画像

短文シリーズ

75
500文字程度の短い文章の記事
運営しているクリエイター

#仕事

【雑感】大義名分よりも再現力

<おじさんDX Vol 590> 前回の記事でも触れましたが、 理想や立派な「ごもっとも論」があっても、それが再現出来なければ絵に描いた餅同様です。ちょっと身近で気になったコトなのですが、大義名分だけが独り歩きしているのです。 ✅具体性/何時(いつ)がない正しい方向性なのかどうかは別としても これが出来ていない組織が多いのです。(この話の内容も「ごもっとも論」でしょうね😁) こうするべき、ああするべき という「べき論」があるのは誰しも知るところであっても、この何時

【雑感】反省だけならサルでも出来る

<おじさんDX Vol 659> 答えがあるようでないマネジメントにて失敗し反省をするケースがありますが、この反省が「単なるパフォーマンス」になっていないか疑問です。 ✅失敗が生かされないひねくれた私の価値観ですが、失敗をして「反省した」という管理職の一部は、「反省した」と言うだけで行動が変化しません。 仮に行動が変化しても精々持って3日😁 再び同じ過ちを繰り返すのです。 反省がどうして単なるパフォーマンスで終わるのかを考えていくと、昨今は他人(部下)の目を気にし過ぎ

【雑感】バカになれ

<おじさんDX Vol 655> タイトルがやや過激かも知れません。 私のような凡人は、つい恰好を付けたくなるのです。 ✅知らないコトも知っているように振舞ったり。 ✅わからないコトもわかっているよう振舞ったり。 ✅理解していないコトを気付かれないようコソコソしたり。 駄目サラリーマンならではです。 そのような私の知人に「バカになれ」という方がいらっしゃいます。彼の考えや生き方は、簡単には真似出来ないのですが、ヒトとして尊敬しています。 ✅バカになる必要私のような

【雑感】部下を庇っている?

<おじさんDX Vol 649> 毎日毎日、忙しくて…つい、うっかり、時には確信犯的に「やらなければいけないコト」が出来ていなかったりしませんか? こうした際に「仕方ない」「上には事情を話しておく」と部下達を庇う光景を見ることがありますが、これって本当に庇っているのでしょうか。 一見理想の上司に見えますが、惑わされないように😁 ✅誤った庇い方では?本来の上司の役割を考えていくと、毎日毎日忙しくとも「やらなければいけないコト」を完了する必要があるのです。 時折見られる

取引において高い安いで選択される/する関係は儚いものです。日夜「絆」作りが必要と思っていますが、これはとても時間も手間もかかる。けど取り組んだヒトにしかたどり着けない境地ってあると信じています。

【雑感】転職後成功する人とは?

<おじさんDX Vol 628> 成功の度合いは、様々でも転職して成功する人というのはどういう傾向なのか、少々周囲を観察した記事になります。 ✅転職は魔法の手段ではないです転職によって事態が解決したり改善するコトはありますが、転職は魔法の手段ではありません。転職したとしても成功する保証はありませんし、失敗に終わってしまうコトもあるのです。 その成功も失敗も要因は様々なのですが、成功しているヒトの傾向として次のコトが挙げられます。 少々誤解を生んでしまう表現と思いますが

【雑感】管理職の成長とは?

<おじさんDX Vol 619> 管理職が多く抱える悩みの一つに「部下の育成」があります。人員が安定しないと思い描く働き方も出来ないと悩めるAさんから相談を受けました。 ✅何を為すのか? この企業は、人事が採用を行っていますので、Aさんの求める人材は会社から割り当てられているとも言えますし、預かっているとも言えます。 その「素材」をAさんは活かせない。 会社組織ですから、当たり前のように退職者が発生するのですが、その前にAさんに出来るコトはなかったのでしょうか。 ち

【雑感】デジタルツールの乱立になっていませんか❓

<おじさんDX Vol618 > 生産性を向上させようと、各種デジタルツールを導入した様子ですが、現場の負担が増しているという状況で相談がありました。 ✅整理整頓 私が大切にしている仕事術で整理整頓が挙げられます。 こんな凡人のおじさんでもデジタルツールは便利ですし、生産性も向上するかと思うのですが、乱立によって生産性が低下という本末転倒な事態になっているそうです。 ✅そのツールを導入するコトでどういう未来があるのか?示していますか? 整理整頓が出来ていなく漠然と導

【雑感】生産性向上はやらないコトを決める選択を

<おじさんDX Vol 609> 若手との雑談会での一部になります。 その若手が所属する職場での悩みは、会議への各種資料作成。通常業務だけでも手一杯のところ、会議の準備や報告の為の時間がなくて悩んでいるという話でした。 ✅効果測定私も経験がありますが、深夜遅くまで準備した会議資料が、短時間で見たのか見ていないのかの内に過ぎ去っていく…。 単純に時間だけでは測定出来ませんが、掛けた時間分「もう少し検討しても...」と思ったコトも何度かあります。 これは私の資料作りにも

【雑感】視座の高さで見る景色が変わる

<おじさんDX Vol 604> 40代、50代ともなると会社組織の中での自分の立ち位置が、見えてきます。その見えてきた光景が、明るいならばまだしも…という相談を受けたのです。 ✅先の展望が望めない40代、50代で管理職とは言えど、その先はどうなのでしょうか。自分が見えている景色が好ましくないとなると…。そりゃやる気もなくなっていくのです。 ちなみに働く理由もそうですが、定年までこの会社で働きたいと思う内容は、人それぞれです。 この立ち位置はというのはかなり重要で、見

【雑感】こういう企業が社会を良くする

<おじさんDX Vol 529> 私が好きな自動車関連の話になります。 現代では、自動車に当たり前のように装備されている3点式シートベルト。 乗員の保護の為に装備されていますが、この3点式シートベルトが装備されたのは1959年自動車メーカーであるVOLVO(ボルボ)が、初だそうです。 ちなみにこの3点式シートベルトは、特許を取得したのですが、なんとVOLVOは、無償公開しているのです。 3点式シートベルトの急速な普及は、こうした背景もあるのです。一説には、この3点式

【働き方】完璧主義よりも7割主義

<おじさんDX Vol 522> ✅完璧に仕事をこなす。 ✅期待を大幅に上回る結果を出す。 ✅頂点に登ってみないと見れない景色もある。 だから常に全開、全力、100%。時には120%。 仕事をするというコトは、そうであるべきと信じて疑わなかった時期があります。それでも完璧主義と思っていませんでした。 昨今では、7割程度で良いという価値観もあります。 ✅7割主義にもよりけり 「7割主義」と聞いた当初は、「残り3割は?」と正直思いました。 その3割をやるかやらないかで

【雑感】18歳成人ということは、学び方を変えないと

<おじさんDX Vol 428> 4月1日から成人年齢が18歳に変更になりましたが、特にこれからの教育システムは変化させる必要があると思います。 私は、この18歳成人というのは、歓迎です。 しかし、出来ればもっと若い人が、もっと若い年齢から社会で活躍出来る世になればな...と思うのです。 ✅大人になるということ色々見解がありますが、大人になるというのは、責任を負う事です。商業上で未成年は「法的に無能力者」なので、未成年が1人で契約は出来ません。 それが18歳成人とな

パワハラって人によって解釈が違うし、未来のある若者にこんな不幸なことが起きている。https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0763934e04e2f4fc5989417d391e63d33694ab