見出し画像

『記憶にございません!』

◆あらすじ◆
史上最悪のダメ総理と国民から嫌われる内閣総理大臣の男は、演説中に石を投げられて病院に運ばれる。やがて目を覚ました彼は、一切の記憶を失っていた。国政の混乱を懸念した3人の秘書官は、その事実を伏せて世間や身内からも隠し通そうとする。


三谷脚本作1997年のドラマ『総理と呼ばないで』をちょっと思い出した(監督は別)。

あの時総理役の田村正和が国民にごめんなさい」と頭を下げたシーンがとても印象深くて【謝ったもん勝ち】って言葉あるよなぁって思ったもんだった。

あの時も実にタイムリーなドラマだったと記憶しているんだが・・・

今作も三谷幸喜節に乗せて「政治ってホントはこー言うもんじゃない?」ってのを風刺的に見せてくれる。

筆の遅い三谷氏の事だから何年も前から構想してたんだろうけど、まぁタイムリーだな。

今、この国はちょっと可笑しな方向に向かっていると思わざるを得なくて政治の在り方も政権不支持の間では大分言われている。


で、そんな中の今作。

めちゃくちゃ支持率の低い・・・まぁ国民を馬鹿にした総理大臣が登場するんだがソイツが記憶喪失になる設定。

設定自体は珍しくないと思うけどそこは三谷幸喜のひねくれ感が満載な訳だわ。

この三谷さんのチョイと捻くれた笑い処好き。


その記憶喪失をどう料理していくのか楽しみだったんだけど「なるほど」って思ったよ。

総理が記憶喪失になるドラマとしてはあの名作中の名作『民王』があるがそれとはやはり違った大人感は感じられる。


今回はキャスティングにお茶目さ出してたね。

最初判らなかったのは有働由美子アナかな?それと判り難いのはROLLYと木村佳乃かな?(私は直ぐに判ったけどね)

後、見所としては佐藤浩市のまさかの◯装!!←隠してねぇ〜ww

そして本人達が【おっさんずラブ】と言っていた息の合った中井貴一と佐藤浩市の掛け合いもGOOD!個人的にはこれが観たくて行ったんだけどね。

2人が対峙する首相官邸シーンは5分くらいの長回しで見応えあるシーンだった。

この試写はどうやら安部総理も見たらしくてね感想は濁したみたいだけど三谷さん訊いたんだって「ムッとしました?」って「いえ」と答えたらしいけど「一か所アッと思ったところがあった」とか言ったらしい・・・どこだよ!全体的に「あっ!」だろ!!!!

てかねぇ、草刈正雄の官房長官が最高なのよ!

で、この政権の鍵を握ってるわけだから恋愛スキャンダルが羅列される中、最後の最後のどんでん返しも官房長官ネタなんだけどそこで落とすのかぁ〜〜〜〜!!!!って政治ネタってホントに裏の裏があって面白いよね。この落としどころ好きだったな。


安倍総理が言ってた【アッの一か所】ってまさか・・・ゴルフ場のズルネタでしょうか?

それは総辞職に繋がる可能性があるので直ちにスクープして欲しいネタだね。

それより宮澤エマの起用は意図的?

お爺ちゃんは宮澤喜一元総理。

地味な役なんだけど結構目立つのはそういう血筋だからか?


好きなキャスティングはジャルジャルの後藤淳平と田中圭の警官。

田中圭の警官は彼のキャラ出しまくられてて若手みたいな扱いだった(笑)

あとディーン・フジオカのファンは始終目が❤︎になると思うわ

御世辞抜きにカッコ良かったⓛⓞ(´♡ω♡`)ⓥⓔ

でもキャスティングとその役者の活かし方が楽しかったのが実に良い!

か、じ、わ、ら、ぜ、ん!

ディーンに一言も英語喋らせないかと思えばROLLYにはギター弾かせたりね。
石田ゆり子、小池栄子、斉藤由貴、木村佳乃、吉田羊ら女優陣の個性炸裂してた。

あまりにも贅沢な起用の仕方で後からジワジワくるわけ。

三谷幸喜のいたずらっ子気質だね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?