見出し画像

会社や学校で最も大切なものは〇〇〇である!

※ワードプレスからの引っ越し記事ですので、時節は合っていないかも知れません。

みなさん、こんにちは!

タカミチです。

仕事をする上でとても重要だと感じることをざっくり書いてみたいと思います。

学生さんも勉強や部活動などにとても有効な考え方だと思いますので、ご参考くださいね!😃

記事「あなたはイエス様かもしれない」で、僕は仕事の週間成績で新人ながら1位を獲得したことを書きましたが、僕は基礎能力が高いわけでも、器用な方でもありません。

もともと学校の勉強も苦手でしたし、部活動で何か成績を残したわけでもありませんし、学生時代の取り柄と言えば、自他共に認めるゲーマーという位でした笑

それで引きこもっていたこともありますし、完全な落ちこぼれでした。

それが高じてゲーム会社に入れたわけですが、ある時社長に「なんで僕を雇ったんですか?」と聞いてみたところ、帰ってきた答えは「お前は器用だから」というものでした。

そう、僕は周囲から見れば器用なタイプに映るのです。

でも僕は、本当に器用だと思う人と自分を比べて、全く自分を器用だと思いません。

なぜ器用に映るのか。

それは、素直に愚直に言われたことを一生懸命やるからだと思います。

逆に言えば、不器用なのでそれしかできないのです笑

能力を身に付けていく上で最も重要な素養は”素直さ”だと感じます。

多少物覚えが悪くても、素直に取り組んでいれば上司や先輩からの反応も悪くはないと思います。

社会経験上、基本的に能力が高くて何でもそつなくこなせてしまう人は、逆に素直さが足りない人が多い印象を受けます。

自分の能力に過信して鼻持ちならない人になってしまうよりは、多少不器用でも素直に物事に取り組める人の方が、長い目で見て良い成長の仕方をすると感じています。

技術的なことではなく、あくまで精神論ですが、少しでも参考になれば嬉しいです😆

あなたの心に、常に太陽が在る事を祈りつつ。。
お読みいただき、ありがとうございます😊

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?