見出し画像

基隆廟口夜市と奠済宮

■台湾の基隆廟口夜市と奠済宮
この夜市の歴史は長く、多くの参拝者で賑わう「奠濟宮」周辺の屋台から始まり市場へと進化し歴史ある廟のお陰で発展した市場は「廟口夜市」と名付けられ、基隆の街の観光スポットとなります。台湾北部最大の基隆港を持つ「基隆廟口夜市」は新鮮な魚介が手に入ることから、台湾一の美食夜市と言われるほどに美味しい屋台が勢揃いしてます。

画像1

基隆廟口夜市
夜市の屋台グルメは、螃蟹羹(カニのあんかけスープ)、豬腳湯(豚足スープ)、排骨湯(骨付き豚スープ)、鼎邊銼(米粉麺スープ)、營養三明治(揚げパンサンド)、泡泡冰(シャーベットアイス)など、どれも基隆ならではの味わいばかり。創業20年から100年を超える老舗もあり、夜市を一通り歩けば、お腹も心も大満足。

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

■奠済宮開漳聖王
1873年に建てられた基隆市最大の寺院で、唐の時代に福建省漳州と広東辺境の乱を平定し、現地民衆に平和を与え、死後に「開漳聖王」として神格化された陳元光将軍を主祭神として祀っています。清の時代に大陸から台湾に渡ってきた福建省漳州出身の人々は、陳元光将軍の恩恵と権威に対する敬慕から各地に廟を建てて祀ったといわれ、基隆の奠濟宮は聖王宮廟とも呼ばれています。

画像19

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

★美しい世界の風景Top

◆Adobe Stockで写真・動画を販売してます。
下記アドレスからご覧ください。



美しい世界の風景をマイホームページ「Zenpakuの世界旅撮記」http://www.zenpakusan.com/で紹介してます。