見出し画像

ちょい足しの努力

以前、自由が丘クラスで配布した資料です。

バガヴァッドギーターは結果を顧みず、無償の行為を行うように説いています。すべての行為を絶対者に捧げる祭祀として行うようにとも説いています。しかし、報酬以上の事をすると、自分だけ損をするのではと不安になるかもしれません。。

僕の経験では今のところ結果的に損をしたことはありません。多くの人と知り会えて、仕事や充実した時間が増えました。得る前に与えることは物質的な利益だけでなく精神的な利益もあるようです。

少しだけでもプラスしようとすることで、積極的になれて、モチベーションが上がります。奉仕(カルマヨーガ)にも繋がります。

「もし常修にも能力を欠くなら、私のための行為に専念せよ。私のために行為をしても、あなたは成就に達するだろう。」バガヴァッドギーター 12-10
「もしそれもできないなら、私へのヨーガに依存して、自己を制御し、すべての行為の結果を捨てよ」バガヴァッドギーター 12-11
「実に、知識は常修より優れ、瞑想は知識より優れ、行為の結果の捨離は瞑想より優れている。捨離により直ちに寂静がある。」バガヴァッドギーター 12-13

ヨガの技術と知識をアップデートしつつ、社会に貢献できるようにサポート宜しくお願い致します🙇‍♂️ インプット質量の改善、WSなどイベントの開催、若手の育成に活用させて頂きます。