連載スタート!

「お金に旅をさせよう。」連載スタート!

世の中のお金に関するリテラシー(知識、考え方)を向上すべく、各種SNSを用いて、お金に関する情報をどんどん発信していきます。

タイトルについて

「お金に旅をさせよう。」少しロマンのある響きじゃ無いですか?😊
すごい資産家以外は「お金はあればあるほど良いもの」です。大抵のことはお金で解決できたりします。

お金は幸せの「十分条件」ではないですが、「必要条件」ではあるのです。 

しかし普通の人はお金を自分のところで「寝かせていて」虎の子になっています。
それを旅に出す。可愛い子(お金)には旅をさせる。そんな感覚になって欲しいと思いタイトルをつけています。

そもそもお金は、世の中で"汚いモノ"として扱われがちです。なのでお金と向き合うこと、お金が稼ぐ事に向き合う事が大切です。

ただ、お金を「汚いモノ」と捉えてきたのは親の世代までかもしれません。(私は今年46歳)真面目に会社に通い、皆が同じ目標に向かい、定年をむかえ、年金を沢山もらい、定年後10〜20年で亡くなる。こんな人生ならばお金のことを考えずにそれ以外のことに集中できます。それ以上を求める人は卑しい存在だったのです。
なぜそんな考え方になったかはこちらを

しかし僕らの世代は皆さん感じてるように自分の生活は自分で資産を運用して、資産を形成していかなければやりくりできない事が確定しています。

それなのにお金の知識は教えられてこなかったので、知識が全くない人が大半です。
そんな大多数の方に向けて、基本のきを発信していきたいなと思います。

投資との出会い

僕が本格的にお金と付き合い始めたのは新入社員のときに会社に営業に来てた営業マンがきっかけ。その金融商品は…原油の先物(爆)

なんの知識も無いカモネギな青年は追証、追証で300万ほど損をして撤退。当時付き合っていた彼女に涙して借金をしたのをよく覚えています。

その彼女が今のカミさんです😆

海外投資

そこから様々な商品を試し、行き着いたところは海外投資、です。
初めはネット証券でインデックスの投資信託への投資でした。そこから衝撃的な商品に出会い…

海外投資、と言うと難しそうで、一瞬にして耳を閉じてしまう人が多いと思いますが、基本的なルールは一緒です。
資産形成のルールが理解出来ていれば、それに照らしてどんなものでも自分にあってるかどうかが判断できます。

そんな情報をこれから発信していきたいと思っています。

基礎を学んで
お金に旅をさせよう。

この記事が参加している募集

#自己紹介

229,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?