見出し画像

満員御礼!!発酵あんこ砂糖を使わないsweetsワークショップ。ありがとうございました♡

こんばんは。

発酵部員のあすかです。


本格的な梅雨で
水害が各地で起こっていて心配ですね。

被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

これ以上の被害が出ないように祈ります。



•*¨*•.¸¸*・゚•*¨*•.¸¸*・゚•*¨*•.¸¸*・゚•*¨*•.¸¸*・゚


7/4(土)に

『発酵あんこ砂糖を使わないsweetsワークショップ』

を開催させていただきました。

画像1



\\ 満員御礼🧡オンラインとリアルの同時開催 //
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
*ソーシャルディスタンスも
 キープ出来るところは気を付ける
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
*ダラダラ長引く事なく
 始まりと終わりの時間枠を守る
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
この2点を優先させて
安心安全・美味しく・楽しく
ワークショップを開催させていただきました。

画像20


今回、自宅5名様オンライン5名様でした。
皆様とコミュニケーションがしっかりと取れて
和気あいあいと
笑いの絶えない2時間となりました。


画像8


画像9



何故だか
凄く笑ったという印象があります。


ご参加下さった皆様の
明るく温かいお人柄のお陰だと
思っています💓


それとsweetsは
人を笑顔にしてくれますよね。
sweetsワークショップにご参加下さるぐらいだから
皆んなきっと美味しいもの探究大好き❣️笑


色んな種類の発酵あんこワールドに
想像が膨らんで
ワクワクしちゃいますよね✨

しかも!
発酵ものに興味深々の皆様ですので
気が合う❤️


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚


ワークショップの流れと様子です🎵


まずは試食からスタート✨


奈良までお疲れさまでしたということで
空きっ腹に早速
発酵あんこの小豆とエンドウ豆を
奈良のめちゃくちゃ美味しいパン屋さん
「エアダール」のフランスパンで試食。

画像22

画像21


試食というより
あんことパンの食べ放題。笑





画像18


オンラインの皆様も一緒に楽しみたくて
前もって送らせていただいたあんこと
各自ご用意していただいたものに付けて
味わっていただきました。





画像3


画像4

5名様のうち3名様は発酵あんこ自体がお初。

他お2人は既に作っておられますが
エンドウ豆はお初。


米麹と素材の甘味に
「砂糖を使ってないのにこの甘さ⁉️」と
喜んでいただけました😄

優しい甘みではあるので
しっかりした味がお好きな方な
お子様向けに
甘味を足す方法もお伝えしました。

そしてお客様同士も色んなアイデアが出て来て
「クリームチーズやバターとも合うよね!」
など味を想像しながらテンションアップ⤴️✨

スタートから五感が刺激されています✨


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚


お腹が満たされたところで
発酵あんこの作り方レクチャーへ。

画像5

オンラインと自宅の同時開催は初の試み。
オンラインの方にも分かりやすくお伝え出来るように
声の大きさや画面の見え方など
オンラインの皆様に
どんどん突っ込んででもらいながら
今出来る最善に近づけて
進めさせていただきました。


画像9

不手際もあったかと思いますが
皆様おおらかに受け入れて下さり
楽しく進めさせていただくことが出来ました。

自宅の皆様もオンラインの皆様も
質問や反応をしてくださるので
私のエネルギーもアップしました💪✨




画像10


作り方の方法は4種類あるので
それぞれの方法お伝えしました。

また、材料によって
重さや水分量が違うので
美味しく作れるオリジナルレシピを
シェアさせていただきました。


ワークショップにご参加いただいた皆様には
LINEグループ発酵あんこ部で
サポートさせていただきます。
きっと美味しい発酵あんこが作れると思います❣️
もう既に作って下さった方がおられて
「簡単でした!美味しいです!」
と言っていただけました。




レクチャーの後は✨


砂糖を使わないsweets3種盛りを
堪能していただました✨❤️✨


画像10


発酵あんこを使った抹茶パウンドケーキ。
甘酒アイスon梅酵素シロップ。
わらび餅小豆あんとエンドウ豆あん添え。

登場した瞬間に
歓声が上がりました👏👏👏

嬉しかったです💓




画像19

オンラインの皆様は
送らせていただいたパウンドケーキと
ご自身のお好きなものを
ご用意していただきました😊




画像11

「最初の試食でお腹いっぱ〜い」

と言っておられましたが
完食して下さいました😋😋😋

満腹❣️❣️❣️

大満足していただけたご様子でした。



で す が 、、、

まだ終わりません‼️



最後に
さつまいもあんの出来たてを
食べていただきました❤️❤️❤️

画像12

画像13

画像14

画像15



私の1番好きなさつまいもあん🍠✨
熱が入ります❤️


クライマックスは
炙ってスィートポテトに🍠✨🍠✨🍠


画像11




最後は最初より更に
笑顔が溢れていました😄😄😄


画像16


反省点改善点は次回に生かし、
皆様と一緒に楽しめてそして
参加して良かったと感じていただける
ワークショップをまた企画して行きたいと思います。


これからのおうち発酵部に
ご期待下さい。


ご参加いただいた皆様
サポートして下さっている皆様
おうち発酵部の記事をご覧いただいている皆様
本当にありがとうございます💝



長文
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。




『おうち発酵部』

〜手軽に最強デトックス〜

画像17


【note】
https://note.com/rosafelice39/m/mf68b18223358


【Instagram】
https://www.instagram.com/ouchi_hakkobu/


【FACEBOOK】
https://www.facebook.com/ouchi.hakkobu/















ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?