見出し画像

自宅が賃貸マンションなんだけど、登記してOK?

こんにちは!税理士のよしむら ともこです。

法人化するときは「会社の所在地を登記」する必要があります。
ご自宅でも賃貸契約のマンションでも、バーチャルオフィスでも
どこでも登記することは可能です!が、どこにしようか迷いますよね。。
それぞれのメリットやデメリットについてみていきましょう!

会社の本店の所在地は、自宅ではない方がよい?

事務所は、売上が安定してから構えても遅くはない!

法人化するとき、絶対に事務所が必要なケース以外は、
最初から事務所を構えなくてもよいのでは、と個人的には思います。
家賃の固定費って、結構大きいので!

資金的に無理をせず、元手となる売上がしっかりとたってから、
本店として事務所を構えるのでも全然遅くないかなと。

会社所在地を登記すると、自宅住所がみんなに知られてしまうの?

ご自宅を「本店所在地」として登記すると、謄本に記載されます。
ただ代表者住所も登記事項なので、本店所在地を自宅にしなかった場合でも
謄本を見れば、代表者の住所を調べることは可能です。

自宅が賃貸マンションなんだけど、登記してOK?

いま住んでいる賃貸マンションの住所で登記をしたい!!
その場合、まずは大家さんに「事業用」として会社登記ができるマンションかどうか確認することをおすすめします!

⇒ もっと知りたい方は 続きを こちらで・・・!

=================================
メルマガ登録はこちらから!!

お金の不安をなくし、さらに経営がステージアップする
無料動画プログラムを配信しています!!

個人起業家が経営のステージをあげるには、
お金をしっかりと残していくことが必須です。
3つの動画でわかりやすく解説しています。
無料なので、是非ご登録ください!!

3つの動画の後は、個人起業家に役立つ経理や税金の情報を
週1で配信しています。

=================================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?