ブックレビュー わたしにピッタリなお金の増やし方


今回レビューするのはこちら。 

画像1


本書は、FPが教えるマネーリテラシーの本となっています。

社会人であれば最低限知っておきたいマネーリテラシーの
入門書になりますね。 

目次の方はこんな感じになっています。 

全部で6章あり

第1章 なぜ、お金を増やさなければいけないの?

第2章 お金を増やすためのお金の管理術

第3章 万が一に備える守るお金とは?

第4章 投資信託でお金を増やす

第5章 節税という力を借りて、さらにお金をふやす

第6章 お金を増やし続けたい方からのよくある相談7選

となっています。 

本書の前半では、年金などのお金の基本的な知識がメインで

後半では、投資信託やNISA、iDeCoの解説をしています。


殆どの人は、おそらくですけど。 
貯金や年金しか やっていないのではないでしょうか? 

人生100年時代を、貯金や年金だけに頼るのは
正直いって頼りないでしょう。

ですので、お金を働かせるというのが
これからは当たり前の時代になっていきます。

その部分が当たり前になっていないから
将来が不安とか思ってしまうんですよ。



私もフリーランサーなので、 国民年金しか入っていませんけど。
将来は全く不安じゃありません。

なぜなら、お金の運用をちゃんとしているからです。

自分の分ぐらいは、自分で運用する
これが今の常識だと思います。

そうでなければ、100年なんて生きられないですからね。



本書では、特に投資信託の部分を詳しく解説しているので
初心者でも問題なく始められると思います。

更にワーク式になっているので、書き込むことも可能です。
ですので、自分の将来のプランを想像して
アウトプットすることも出来ます。


本書で解説していることは、マネーリテラシーの基礎中の基礎ですので
これぐらいは当たり前にならないとマズイと思いますね。


大きいサイズで中もコンパクトで見やすいので
高齢者の人にもおすすめ出来る本です。
おじいちゃん、おばあさんにプレゼントするのも
いいかもしれないですね。






PS 

今なんてスマホからでも簡単に出来る時代ですよね。


それこそ、LINEでも出来るし、Paypayでも
運用することが出来ます。  

初心者の人はまずはそういった、手軽なものから
やってみるのもいいでしょう。

少なくとも、ただ貯金をするよりはマシだと思いますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?