見出し画像

M1 Macbook Airを買いました

こんばんわ。
6/8水曜日です。
朝の坐禅から始まるZAZEN home FMです。

先日、寿命だったMacBook Pro(mid2014)からM1 MacBook Airに変えましたのでご報告です。

決め手は「M1」であることと価格です。
あとは軽さと可搬性の良さ。
色はシルバーにしようかと思いましたが、新しい機種だからとスペースグレイにしました。
キーボードは使い慣れた米国仕様。

まずは開封です。

テンション上がってきた!
パンパカパーン!

持ってみて、やっぱり軽いなって思いました。
M1はSoCなのでここまで軽く薄くできるんです。
OSはMontereyがインストールされてたので、最新版にアップデートしました。

速度ですが、段違いですIntelとは。
Safariの起動もワンバウンドせずに終わりますし、描画もあっという間です。
Time Machineからの移行をしなかったので初期設定に時間はかかりましたが、無事使えるようになりました。

DNSをcloudflareのIpV6に変えてさらにネットを加速させて完璧なネット端末が仕上がりました。
ただ、ポートが少ないので(USB-Cが2個しかありません)事前に買っておいたこれを付けます。

有線LANモデルにしようかと思いましたが、ルーターは食器棚の最上段なので物理的に引っ張れないので、そのぶん安いこれにしました。
今のところ不具合は起きてません。
流石のAnker製品です。

前の機種はバッテリーを付けっ放しでバッテリーの妊娠を起こしたので、今回はちょっとその辺を慎重にしてます。
バッテリーの持ちはいいですね。
充電していなくても8時間は平気ですし、ギリギリまで充電しなくても使えますね。

ちょこちょこトラブルはありましたが、AppleCareにコールして解決しました。
あと必要なのはOfficeですね。
Microsoft 365をAmazonで安く買うつもりです。

M1 MacBook Airにはファンがありません。
Proにはあるんですが、なくても本体はひんやりしています。
M1チップが高性能なので以前のMacBook Proであった「ファンがぶん回る」処理が無いようです。
メモリは安心の16GBであるのも大きいと思います。

昨日、M2搭載のMacBook Airが発表されましたが僕は充分満足です。
欲しいところに手が届く。
「知足」の一台です。
大事に使っていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?