見出し画像

【運用実績】外貨定期預金に5万円入れたら、1245円連れて帰ってきた。

■はじまり
昔々あるところに、一般中流家庭で育った日本円がいました。名は「ごまんえん」といいます。ごまんえんは生まれてから長い間、赤い大きなお家の中で過ごしていました。基本的にはすることがなく、すやすやと眠る日々。そんな日常は、唐突に崩れ去ります。ーー。。

ごまんえん「( ˘ω˘)スヤァ」

資産運用を初めて少し経った頃、ふと目に入った「外貨定期預金」の文字。
ちょうど保険で外貨建てを紹介されていたこともあり、外貨について感度が高かったこともある。
なんとなくメガバンクに預けているよりはよさそうだなと思い、5万円預けてみた。
その結果が先日ようやく実ったため、記録として書き残しておこうと思う。
おかえりごまんえんちゃん記念です。


■自分について
・資産運用歴一年ちょっとの超初心者
・去年いろいろあって収入が下がってしまった(年収でいうとマイナス100万円ちょい)
・ローリスクローリターンもしくはミドルリスクミドルリターン運用が目標
・モットーは「心の安定が第一」
・最近は8資産のバランスをどうするかが脳内会議のメイン議題


■外貨定期預金とはどんな商品か

主に銀行が提供している金融商品で、日本円から外貨に替え、一定期間預けることで利息がつく商品。実はわたしは日本円の定期預金をしたことがないためおそらくにはなるが、通常定期預金との違いは以下。

・通常の定期預金より金利が高い
通常円定期1年→0.002%(みずほ銀行HP
住信SBI外貨定期1年→0.3%
※私が預け入れ時は上記だったが、2021年6月現在は0.12%に下がっちゃった。(住信SBI
尚0.3%だとメガバンクの100倍以上の金利になる。
・利息に税金が発生する(これは通常定期も一緒か)
・為替の影響がある

つまりまとめると、円高ドル安のときに替え、逆のときに戻すことで「定期預金の利率+為替差益」が発生し、お得にお金が増やせるということ。
ただし差益があれば差損もあるわけで、預入時が満期時より円安ドル高だった場合、利息がついた分よりマイナスになることもある。

ごまんえんちゃんは赤色のメガバンクから、唐突に青い小さな部屋に移されてしまいました。
ごまんえん「(゜o゜)?!」


■実績

実績は以下の通り
・預入日:2020/5/25
・預入金額:50,000円
・預入時のレート:107.78円/USD
・預入金額(ドル):$463.90
   ↓↓↓↓↓
・満期日:2021/5/26
・満期日金額:$465.02(+$1.12)
・ドル→円時のレート:110.20円/USD(+2.42円)
円普通口座入金金額:51,245円
・実現損益:+1,245円

・利率:2.45%
1ドル=107円のときにドルを買い、1ドルの価値が110円になったときにドルを売って日本円に替えたわけです。

ごまんえん(ドルのすがた)「H,Hello,,(;・∀・)」  
小部屋で突然アメリカ行きが決定し、その姿はドルへ。1年の壮絶な留学を経験し、子を作って戻ってきました。


■預け入れ中の為替の動き

わりとマイナスがずっと続いており、ヒヤヒヤしていた。具体的に言うと、持っていた14ヶ月中、9ヶ月はマイナスだった(=5万円を下回っていた)
一年間為替の動きをふんわり覗いていたからわかるのだが、預けた直後からどんどん円高、一時期は103円切るか否かというところまでいったため、下がった分はお勉強代かなぁと考えていた。
※満期時には自動で外貨口座にドルで入金されるため、プラスになるまで気長に待つという手もある。ただ最近110円まで戻してくれたため、早めに日本円に替えとこう!となったわけです。

ごまんえん「大変だった(^ω^)(’◎’)バブ」  


■やってみて

学ぶことは多く、勉強になったとは思う。めちゃくちゃ楽して儲かったかといわれるとそんなわけでもない。預金といえどしっかりと金融商品だった。(当たり前)

具体的には
・為替の動きをよく見るようになった
・国際ニュースを見るようになった
・ただ銀行に眠らせるよりは全然お金になった
・利率2.5%なら(適当に始めたにしては)いい方でしょう
※ただ、普通に預けて為替プラスマイナス0だとすると50150円にしかならないので(金利0.3%)、為替で儲けた感は否めない。
・今は5万あったら他に投資したいきもち
・次やるならめちゃくちゃ円高のときにする
・でも塩梅が難しいからもうしない可能性大
・短期ならまたしてもいいかな
・SBIしか口座を開いていなかったため他の利率を知らなかったが、楽天のほうがキャンペーン時には高い利率になりそうな気もする(楽天証券
という感じでした。


■お得なのか?否か

一年間で「ちょいお高めランチ1食分」となると微妙な気がする。
ただし同じ金額をメガバンクの普通定期預金で得ようとすると、7000万円必要となる。5万円の余剰資金を握りしめる一般市民にとっては、リスクはあれどお得なのかもしれない。


■こんな人向け

・日頃から為替を目にしている人
→仕事か趣味でも、毎日追っている人は「今が低いのか・高いのか」が読みやすいため、預け入れるタイミングが分かり、勝率・利率ともに上がると思います
・余剰資金がたくさんある人
→単純に今回の5万円も、50万円だったらゼロが一個増えたのにナァ。。という話
ただノーベンで為替の動きを読むのは無理なので、今回私がやったことはほとんどギャンブルである。笑
今後もFXトレーダーにはならない予定なので、積極的には利用しないかな、という商品でした。


■蛇足

子連れで帰ってきた50,000円(+1,245円)ちゃんはその後どうなったのかというと…

しっかりと楽天銀行ハッピープログラムのランクアップに寄与してくれています!笑
楽天銀行自体の金利が0.1%とめちゃくちゃでかいので(※高金利は諸条件あり)間接的に複利まであったといえます。同じ赤いお家でも、楽天銀行はカードとも証券とも紐付いているので、出入りの激しい働く職場ってかんじですね笑
来月にはさらに楽天で投資信託を50000円買う予定なので、更に大きなリターンを生んで余生を過ごしてくれるでしょう。ありがたや。

ごまんえん「生涯現役(。・ ω<)ゞ」

ハッピープログラム:口座残高か取引件数でもらえるポイント数が変わる楽天銀行の制度

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?