見出し画像

糊残り、取ります。

先ほど、ダイソーでガラスボトルを買ってきました。ラベルはいらなかったので、剥がしていましたが糊が強くて残ってしまいました。
普段は、ライターオイルで溶かしていましたが…紙巻きたばこを吸わなくなった僕に、もはやライターの需要はなくライターオイルはない。

これどうしよう…綺麗に取れるかな…なんて、もやもやしていた時に思い出したのです。

殺虫剤が使えることを。

殺虫剤などのスプレーには、多くは『ケロシン』が使われています。ケロシン、すなわち灯油。石油系溶剤として含まれているのですが、これが糊を溶かすのです。

殺虫剤って、余ったものはシーズンオフになるとけっこうしまい込まれて、倉庫にでもおこうものなら湿気を喰らって缶がサビサビに。そしてそのまま使われず、中身のあるまま廃棄処分…そんなこと、ありませんか?

染み込みやすいものや食品用の器、高級品やメッキ素材などには使えませんが…雑貨としてのガラスの器などには、余した殺虫剤で充分。
殺虫剤以外にも、けっこう石油系溶剤を含んだ缶スプレーはあったりします。その他の配合にもよりますが、同様の効果は期待できるのではないかと思います。

使い切ることも、またエコ。
ちょっとした、豆知識でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?