RIZIN.23のおススメ選手紹介vol.4

画像1

中村優作vs竿本樹生

中村選手は大阪。


竿本選手は和歌山出身。

特に中村選手の打撃には注目して頂きたい。

私が常々提唱している、打撃技術の組み合わせ。

総合格闘技・MMA→伝統空手、日本拳法
キックボクシング→フルコンタクト空手(極真・正道会館など)

総合格闘技では、伝統空手や日本拳法のような、遠い間合いからポンと打ち、連打のパンチも重い一撃よりも、正確性の方が有効であるという高宜伸伍式MMA打撃理論がありますが、中村選手は日本拳法出身。

どんな攻撃になるか写真で見てみましょう。


試合の構えもダらんと両手を下げたスタイル。右が中村選手です。

画像2

緊迫の瞬間!!

相手の蹴りに合わせて、

画像3

こうなって、

画像4

こう!!

画像5

いや、なんでやwww

画像6

そら、こんな顔もされますわ。

画像7

ローブローって、蹴りで来るかもしれないと、選手もある程度覚悟しながらの部分はあると思いますが、パンチで来るとはwww
意表をついた一撃。

私も格闘技結構見て来ましたが、こんなパンチ初めてみました。

ボクシングで、明らかに狙ってるやろっていう、ワンツーを左、右と股間にコンビネーション打ってるのは見たことありますが。

簡単ではありますが、動画にしてしまったw

元々の動画が無音やったんで、無理やり音入れましたが、それがよかったのか悪かったのか。