4月に投資家脳講座の振り返り

4月に、投資家脳講座を開催した。

4/14と4/27の二回だ。

僕はここ最近、1年に1回くらいの頻度で自分の思想に新たな文脈を追加している。

今回は、「投資的に生きるのはすばらしい」というのがそれに当たる。

4/14と4/27には、

・フィリップ・A. フィッシャーの成長株投資

・バイアスとヒューリスティックス

・投資的に生きるためのコツ

みたいな内容を扱った。

株だけでなく、自己投資などの様々な局面で応用可能なコンテンツにすることを心がけた。

<わかったこと>

・投資的に生きることは、株などのお金の投資をしない人にも有効

・株に興味がない人にも、フィッシャーの話はおもしろいようだ

・バイアスの話を正しく受け取るには、まなぶ力が必要のようだ。考えるための知識なのに、考えないために使ってしまう人も出てくるかもしれない。(「○○バイアスがあるので人間はこうなのだ」などと決めつけるのは、「B型だから軽い」みたいなのと同じで、それこそヒューリスティックスに支配されている状態である。)

参加者のみなさんも、ブログを書いてくれました。

(↑「私もブログやnoteに書きましたよ〜」という方、いらっしゃったら教えてください。読みたい!)

これからも、僕のセミナー「Soreo(ソレオ)101」は進化する。

お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?