見出し画像

20020212 尾州フランス

 第二次世界大戦中、ナチドイツによってフランスの首都パリが陥落した。フランスはドイツに占領された北部と非占領地区の南部に分断され、非占領地区にはナチスドイツの傀儡政府が樹立し、その首班のペタン$${^{*1}}$$は首都機能をヴィシー$${^{*2}}$$に移した。このヴィシー政権期$${^{*3}}$$のフランスをヴィシー・フランスとも称する。

 江戸時代以来、国名$${^{*4}}$$の一字に州を付けて称するのが流行った。尾張国$${^{*5}}$$であれば「尾州(びしゅう)」である。

 ヴィシー・フランスと聞くと「尾州フランス」という名のちょっと古そうな洋菓子店か洋品店$${^{*6}}$$や洋服店$${^{*7}}$$を想像してしまう。もしかしたら本当にあるかも知れないと思い検索してみたが、やはりない$${^{*8}}$$。web上にないだけかも知れない。

*1 britannica.co.jp /知のポータルサイト 項目表示 ペタン
*2 フランスの温泉
*3 britannica.co.jp /知のポータルサイト 項目表示 ビシー政府
*4 britannica.co.jp /知のポータルサイト トピックス 日本の旧国名
*5 britannica.co.jp /知のポータルサイト 項目表示 尾張国
*6 エトワール海渡
*7 Fashion Netline by Onward
*8 Google 検索: 尾州フランス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?