見出し画像

20030301 ワックスのにおい

 自動車の塗装保護用のワックス$${^{*1}}$$でよく使っているのは「Surluster$${^{*2}}$$」である。シュアラスターワックス$${^{*3}}$$は車体を水洗いした後、水を拭き取らなくてもそのまま塗ることが出来るのでいい。耐久性はあまりないが、拭き取りは比較的楽だし仕上がりの光沢もいい。

 シュアラスターは天然カルナバ蝋を使っているらしい。カルナバ蝋とはカルナバ椰子$${^{*4}}$$から採取される蝋で、他の天然ワックス$${^{*5}}$$や多くの合成ワックスに較べ皮膜が硬く$${^{*6}}$$、溶融温度$${^{*7}}$$が低いらしい。

 カルナバ蝋は自動車用ワックスだけではなく、食品の添加剤$${^{*8}}$$にも使われているようだ。ゼリービーンやグミの光沢出しに使われている$${^{*9}}$$。

 シュアラスターを使っているもう一つの理由はこれの臭いである。このワックスの臭いが好き$${^{*10}}$$なのである。カルナバ蝋の臭いはこのシュアラスターワックスの臭いだと勝手に思いこんでいるが、実際はどうなのだろう。変な臭いだと売れないから、何らかの香りを入れているのかもしれない。

*1 20000521 洗車道
*2 シュアラスター
*3 Fast&First FF page シュアラスター
*4 Logomarca
*5 Strahl & Pitsch Inc.
*6 Plant Resin & Wax: PhotosBrazilian carnauba palm
*7 Carnauba Wax
*8 カルナバWAX-東亜化成株式会社
*9 Plant Resin & Wax: Carnauba wax produces the shiny surface
*10 Webやぎの目 においカミングアウト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?