見出し画像

タイ生まれのタイ育ちなのに、タイ語がわからん

俺たちは、タイ国生まれのタイ国育ち。アパート暮らしだ。

俺たちの召使は、とんでもないことに日本人だ。
この日本人はいい年をした女で、厄介なことに、日本語しか話さないと、
きた。

で、あるからこの召使のせいで俺たちは、
「タイ国生まれのタイ育ち」なのに、タイ語がわからん。
笑い話にもならねぇ・・・・。

画像1

あかんあかん、忘れるとこやったーー

自己紹介せなあかんなー
左がおれで 名前はハッピー  右は弟の ニュー 
弟の名前はホントはニューイヤーやったんやけど、
いつも間にか、ニューに縮小された。

は?ハッピーニューイヤーつまり「明けましておめでとうございます。」て意味でっか?って?

召使いが言うには、
 「ご主人様方に出会いましたのは、年末のあのにぎやかなラミインター市場でございました。もうすぐ新年。そのままお名前にさせて頂きました。」

ほーーーーっ。これ聞いたときはビックリ仰天やで! 
俺たちは一生“正月”や!

画像2

これ聞いた時の、弟の様子や。
可哀そうなもんやで ニューイヤー   “新年”   やでぇ
年中アホや。

 
まぁ、こんな俺たちだけど、宜しくお願いしますよ。

日本語がヘンなのは、許しておくんなせーナ。

なにせ、 タイ国生まれのタイ育ち  なんでね。

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,666件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?