見出し画像

【AIに物語りを作らせる!】AI作家の編集者としてアイディアを出す。

桃太郎の続編をAIで生成する連載5回目。
使用しているAIは「ChatGPT」の有料最新版「ChatGPT-4 turbo」となります。

前回「【AIに物語りを作らせる!】 ストーリーの章立てをするプロンプト。」という記事では、これまでAIが生成した桃太郎の続編「桃太郎2(仮)」の章立てを行いました。

これまでの流れは

あらすじを生成する

キャラ設定を生成する

あらすじにキャラ設定を組み込む

物語の章立てをする

ここからはいよいよAIに小説の細部を生成させていきます。作業としても面白くなっていく部分です。

これまで何度も言及していますが、現在のChatGPT-4では長文の物語をいっぺんに出力させることはまだ困難です。そのため全体のイメージを作って章立てが完成したら、その章または節ごとに生成していく必要があります(節:章のなかでさらに分けられた文章)。


「桃太郎2のキービジュアルを少女漫画風に!」と頼んだら誰だか分からない人たちが山ほど出てきた。猿と雉と犬はどこ……


「編集者」の意識でAIに指示を出す


本題に入る前に、AIに物語を生成させるために持っておくと良い視点について解説します。

それは(ここまでの作業も含めてですが)「自分は編集者である」という意識をもつことです。するとより冷静に(ゆえに的確に)AIに指示を出せるかと思います。

「お前そんなこと言ったってこっちは編集なんてやったことねーし、そもそも編集者なんてリアルで会ったことすらねーよ!

と、毒吹矢をこちらに向けて構えそうになる気持ちをぐっと抑えて(何時代?)、AI作家の編集者として行う作業を聞いてください。そんなに難しいものではありません。

そもそもAIがあらすじの段階で生成してきたアイディアがいくら面白そうなものであっても、実際に書き出してみると「面白みのかけらもない」ということは多々あります。というかその場合がほとんどです。経験的に、AIが一発で「いいじゃん!」とテンションが上がるような物語文を書いてきたことはまずありません

でも、それがすなわち失敗を意味しません。
AIはキャッチボールを行っていくことでアウトプットの精度が上がっていきます。このときに編集者の視点を意識します。

編集者にとって大事な視点は、

「なんで心が動かないんだろう?」

という見方です。

「どうすればもっと面白くなるだろう?」

もちろん、必ずしもあなた自身は面白いアイディアをひねり出す必要はありません。それはAIに任せてしまっても大丈夫。ただ、AIに面白いアイディアを出させる手助けが必要なのです。

なんといってもAIは世界中の物語を飲み込んでいる化け物です。可能性の塊です。角度を変えて意見を与えれば、生成する物語がぐっと良くなったりします(このあたり、まさしく小説家と編集者の関係に似ています)。

また「なんで心が動かないんだろう?」と考えることは、とりもなおさず「自分は何を面白いと感じる人間なんだろう?」という自分自身の内側を観察していることに他なりません。

「あぁ、自分はこういうものを面白いと感じる人間なんだ」

自分探し、自分の発見は作業を通して大きな喜びになります。そしてAIに物語を生成させていくと、間違いなく執筆のスキルアップになる。

さらに視点を高めるなら「みんなは何を面白いと思うのだろう」というような、市場を意識した視点を持ってもいいでしょう。ただし、

「自分は面白いとは思わないけれど、みんなは面白いと思うだろう」

という気持ちで作った作品は、マジで誰にとってもつまらない作品になる、ということは肝に銘じておきましょう。自分が面白いと思えることが最も大切なことです。

編集者としての視点でAIに物語を生成させる準備ができたら、早速「桃太郎2(仮)」の続きを生成していきましょう。


「桃太郎2」のヴィジュアルに桃を入れろといった結果


章立てをブラッシュアップする


前回、AIに章立てさせた目次は以下の通りです。

桃太郎2: The Horror Returns - 目次

第一章: 不吉な再会
 桃太郎の平穏な日々
 夜の村、消える人々
 古い仲間、新たな決意

第二章: 謎の青年、月太郎
 月太郎の登場
 神秘的な力と提案
 不安と期待の中で

第三章: 闇鬼の影
 闇鬼の復讐計画
 村人たちの恐怖
 予期せぬ襲撃

第四章: 隠された真実
 鬼たちの正体
 おじいさんとおばあさんの告白
 村の深い秘密

第五章: 月太郎の裏切り
 月太郎の真の目的
 信頼と裏切り
 混乱と対立

第六章: 最後の戦い
 闇鬼との直接対決
 月太郎の決断
 勝利と犠牲

第七章: 桃太郎の新たなる旅立ち
 村に戻る平和
 深い悲しみと新しい誓い
 未来への一歩

桃太郎2.2

この段階で、気になった部分を修正していきます。

この目次では、第一章の第三節「古い仲間、新たな決意」で、かつての仲間が一致団結することを予期させます。

でも、最初から犬、雉、猿がそろっているよりも、かつての仲間が少しずつ再集結していく方が読者も盛り上がるだろうし、物語の広がりも想像しやすくなります。そのあたり、AIはどう考えているんだろう?

考えても分からないので本人に訊いてみます。

この章立てでは、桃太郎は犬、雉、猿、とそれぞれどのシーンで再会しますか?

「桃太郎2.2」の章立てに基づいて、桃太郎が犬、雉、猿と再開する具体的なシーンは詳細には記述されていませんでした。ただし、物語の流れから推測すると、彼らとの再開はおそらく物語の初めの方、桃太郎が村で起こる異変に気付いた後、彼らと共に再び立ち上がる決意を固める際に起こると考えられます。これは物語の第一章「予兆の夜」または第二章「謎の青年、月太郎の登場」に含まれる可能性が高いです。再開は彼らが桃太郎に加わる準備をするシーンとして描写されるでしょう。

ほんと、まるで編集者と作家のやりとりです。
ではここで時間差で仲間が集まっていくバージョンを作ってもらいましょう。

なるほど。かつての仲間の3匹とはそれぞれ同時に出会うのではなく、物語の途中で順々に再会していった方が良さそうですね。

犬とははじめから共に暮らしていて、猿と雉は途中別々のタイミングで再開することにしましょう。

「桃太郎2.2」のキャラクター設定、ストーリーをベースに、以下の点の修正を加えてください。

1.桃太郎が鬼ヶ島で鬼退治をして、猿と雉と別れてから3年後の物語とすることにします。

2.冒頭から桃太郎は犬と共に生活している。

3.桃太郎、犬、雉、猿、ともに、鬼ヶ島から戻ってからそれぞれ得た経験があり、それは必ずしも楽しいものではなかったことする。その経験が、再開したときのお互いの関係性に変化をもたらしている。

4.「桃太郎2.2」の全編を通して、別々に経験してきた3年で生まれた変化が、それぞれの行動に表れるようにする。

この前提を元に、まずは再び章立てしてください。

むくれっツラをして「ちょっと1週間考えさせてください」などと言い出さないところがAIの素晴らしいところです。すぐに新しい目次を生成してくれました。

第一章: 桃太郎と犬の日常
平和な暮らしの中で
 不穏な変化
 忍び寄る恐怖

第二章: 猿の再会
旧友との意外な再会
 猿の成長と試練
 砕けた信頼の修復

第三章: 雉の帰還
離れていた雉の帰還
 雉の苦悩と成長
 新たな絆の形成

第四章: 闇鬼の脅威と中盤のどんでん返し
闇鬼の目覚め
 村に広がる恐怖
 隠された敵、真の闇鬼の発覚

第五章: 過去の影、新たな力
それぞれの過去の経験
 新たな力の発見
 進化した戦い方

第六章: 真の闇鬼との対峙
闇の中の真実
 月太郎の決断
 真の敵との対決

第七章: 未来への道と最後のどんでん返し
一時の平和
 再びの危機、桃太郎の選択
 各々の道への歩み

この新しい構成では、仲間との再会が順々となっています。

このように、章立てした時点で気になった部分は、この段階でAIに指摘しておく方があとで楽になります。

このバージョンを覚えさせておきましょう。

このバージョンを「桃太郎2.3」とします。覚えておいてください。


では、いよいよ第一章の第一節から生成していきます。生成した第一章の三節分をまとめて掲載しますので、文末のリンクから見てみてください。

この記事が役に立った、参考になったかたは♡をぜひ! 励みになります!


第一章を生成!↓
AIが生成する「桃太郎」の続編小説。第一章を書かせてみた。

この連載のまとめはこちらから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?