見出し画像

今こそ、「アイ・アム・レジェンド」

「アイ・アム・レジェンド」。

ご存知でしょうか。

知らない人は・・・、まぁいいやってことで、置いてきぼりにして話を進めます。

多くの人が連想するのは、これでしょう。

画像1

これ。

2007年/100分

もう13年は前の作品なのか、ってことにびっくり。

謎のウィルスにより、人類は絶滅。主人公ネヴィル(ウィル・スミス)は、たった1人生き残った人類として、ゾンビと化した感染者(名付けてダーク・シーカー)を避けつつやっつけつつ、サバイバルする。

廃墟と化したニューヨークのシーンは知ってる方、多いんじゃないでしょうか。

コロナ禍の今となっては、俄然厭な光景である。

ウィルスにより、人間がいなくなった人間世界。

画像3

アスファルトからは草木が突き出し、たったひとり生き残った主人公は、愛犬とともに、都会で鹿狩りの日々。

画像5



※あ、以下からネタバレが始まります


映画「アイ・アム・レジェンド」

中盤、ウィル・スミスの孤独を癒やしてくれた愛犬が、ダーク・シーカーの襲撃により、死ぬ。

ウィル・スミスは弔い合戦として、ダーク・シーカーを殺しまくる。

ここらへんまでは、面白いディストピアSF映画なのだが ー 。

中盤、出し抜けに、生き残った母と娘の2人が現れたり

なんなら、世界のどこかどころか、アメリカのその辺に、軍が統治するセーフティゾーンがあることが分かったり

なんやかんやでウィル・スミスは犠牲となったり死んだり

そんな感じで、拍子抜けする、ハリウッド底抜け超大作だった。

廃墟萌えとしては、好きな映画である。

「世界の終焉」を描く作品、好きなんですよね、私。

この「アイ・アム・レジェンド」ですが、原作があります。

リチャード・マシスンの「地球最後の男」という短編です。

この「地球最後の男」、とても示唆に富んだ話なので、紹介させてください。

以下、うろ覚え。細かい指摘は受け付けない。

原作「地球最後の男」

主人公ネヴィルは、地球最後の男である。
謎のウィルスのため、人類は死滅、もしくは「ダーク・シーカー」として、ゾンビ化してしまった。

ネヴィルは、周囲の人々、自分の愛した家族が、「ダーク・シーカー」によって殺され、時には「ダーク・シーカー」になっていく様に直面しながら、生き残っていた。

復讐のため、ネヴィルは、「ダーク・シーカー」を狩る。

そして、「ダーク・シーカー」を捕まえては、痛めつけ、実験を施し、彼らが「人間」に戻るための研究をする。

全ては、人類の復興のためだ。

ある日、とうとうネヴィルは、「ダーク・シーカー」の大群に捉えられる。

連行され、群れの前に引きずり出されるネヴィル。

そこで、ネヴィルは見た。

「ダーク・シーカー」が、自分を見つめる眼を。

彼らは、自分たちの家族を捕らえては還さないネヴィルを、憎悪し、警戒し、畏れていた。

彼らにとって、ネヴィルは、伝説の怪物だ。

ああ!「伝説って、俺のことじゃん!(アイ・アム・レジェンドぉ!)」

とまぁ、こんな話。

コロナは置いておいても ー 。

今こそ、含蓄のあるSF=科学的な空想話である。

SNS、匿名、誹謗中傷。

いろいろな言説に溢れている今日。

本当に、あなたって、被害者の一員でしょうか?もしかしたら、加害者なんじゃないでしょうか。

本当に、「死を悼む」側なんでしょうか。実は、「手を下した」側なんじゃないでしょうか。

私も含めて、全員が加害意識を持つこと、そこから問題解決が始まる気がしてならない。


自分に何ができるかはわかりません。 しかし!夢への第一歩として、一層精進いたします。 どのような形でも、読者の方々のリアクションは励みになります!