見出し画像

働く自炊・2024年5月第5週の作り置き

この頃、彩りの良い夏野菜(赤ピーマン・ズッキーニ・ナス)が安く手に入るのが嬉しいですね。

だいたい買ったもの

魚:サバとアジまるまる一匹ずつ
果物:スイカ・メロン・ブルーベリー・バナナ
肉:鶏むね肉のみ
野菜:生姜、夏野菜(ナス・赤ピーマン・ズッキーニ)

果物を多めに買ったので、肉は鶏むねのみにしました。かなり切羽詰まって作ったため数日メニューがだぶってしまいました。

ひどいタイプの口内炎の身内のために果物を多めに買ってきたのですが、果物でさえも口に入れるのがきついと言われてしまいました。作り置きは終わったあとは仕事が始まってしまったので、果物ジュースに加工する時間もとれずに冷蔵に放置。そのため果物が余ってしまった状態になってフードロス(※)。献立が出来上がる前の買い物前は、身内の健康状態の聞き込みが大事だと自省した週です。

だいたい3日分の作り置き

主菜(冷凍保存)

サバの味噌煮・アジの塩焼き

お弁当アジは1匹で2食分。一匹でお弁当サイズのサバ焼きは6枚分になるのが良い。サバは骨が太いので、(※子供やお年やりじゃなければ)骨を残ってても気付きやすいです。

丼ぶりもの(冷凍保存)

鶏むねの夏野菜炒めオイスターソースがけ
鶏むね夏野菜のカレー炒め

鉄のフライパンで炒めもの

同じ食材で味変。青(ナス)・緑(ズッキーニ)・赤(赤ピーマン)で色合いが良いと食欲もわきます。ごはんは五分つき米で多少は黄色に近いので、色のコントラストがきいていいですね

副菜(冷凍保存)

大根とにんじんの煮物(煮干しだしのみ)
夏野菜の目分量の塩炒め

3日間全部同じおかず!

朝食(冷蔵)

ゆでたまご
「生たまごのままでよかったのに!」と、口内炎の身内が固形物が食べられないので余ってしまいました…(悔しい)

おしんこ
にんじん・ナス・しょうが・かぶ
時間がないので、とりあえず目分量で塩と酢につけて冷蔵しましたが、これも身内(口内炎)が食べられないみたいで…やはり食材が余りました…

カットフルーツ
そのままタッパーに詰めて、勤務先の仕事が始まる前に食べる。

ステンレスのバットに入れる(冷蔵保存)

反省:フリーランスで週3、4勤務です

この体力なしの私では、自炊しながらフルタイム週5勤務は無理です。

自炊で忙しくて会社にばっか構ってられません。そもそも自分は働きたくない怠け者気質なので、会社に時間拘束される社員ではキツいです。身内に皿洗いや洗濯を手伝わせたら、ストレスが原因なのかわかりませんが口内炎になってしまいました。外の仕事で疲れているのに、家の仕事させてしまって申し訳ない気持ちに。自炊するたびに家事って、めちゃくちゃ必要な仕事です。家事手伝いを外注できるのはお金持ちだけ!

会社からもらえる報酬もありがたいですが、話の流れで働きに行きすぎてもダメだと後悔しました。自炊する権利もしっかりと守る!! お金を稼ぐのも良いことですが、家事の時間は確保するための自炊する権利を守るのも仕事ですね…
お弁当買ったり、食堂でランチ食べている方に「自炊はれっきとした労働です」といっても、なかなか伝わりにくいなあと感じます。

ベランダ菜園の反省

ベランダ菜園で葉野菜を収穫しています。
土は買ったものです。ドラッグストアで安売りしている化成肥料と知人にもらった有機肥料の両方を試しています。

ベランダ菜園に乾燥生ゴミの肥料は向かない

乾燥した状態では虫がわくことはないのですが、水をかけることによって乾燥状態がなくなり、コバエがよってきてしまったんじゃないかと推測します。

考えなしで肥料を混ぜるもんじゃないな…

試しに生ゴミ乾燥機で処理したものを肥料として混ぜてみましたが、クロバエキノコバエが発生してしまいました。身内から猛クレームです。
このままハエが増殖すると、隣近所にまでクレームになりかねない。ということで、急いで生ゴミを混ぜた土を処分しました
数回、農薬まいてみましたが効果はなかったので、土ごと処分しました。農薬は余計な出費になりますし一回こっきりな消耗品で高いですよね。新しい殺虫剤を買おうとする身内に待て待て待て、と。土をとっかえた方が安い
乾燥生ゴミを混ぜなかった土には、コバエは湧いていませんでした。販売している土は、よく考えられて調整されているんだなと。人為的にブレンド済みの土は、知識のない初心者にとってありがたい商品です。

草生の水菜。レタスミックスと水菜は菜園初心者に優しい
育った水菜をラーメンにのせる(生のままのせたら「茹でた方がおいしい」と身内にいわれてしまいました)

※個人的にフードロスは環境というよりも労働の問題だと考えています。出来上がったフードを大量に捨てるということは、無駄な労働が存在していることの証明です。極論いってしまうと、フードは余るくらいあった方がいいんです。飢饉の方がよっぽど問題です。フードロスしたところで、土に還るだけで環境の影響は微々たるもの。今回ベランダ菜園で失敗してしまいましたが、余ったフードは環境負荷がかからないよう廃棄すれば良いと常々思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?